- HOME
- スマイルキッチン
ほうれん草ともやしのナムル
2020年1月29日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
もやし(食べやすい大きさ) 200g 人参(千切り) 80g ほうれん草(2㎝幅カット) 300g 砂糖 12g 濃口醤油 30g おろしにんにく 3g ごま油 4g いりごま(白) 15g もやし,人参はスチーム,ほうれん草は茹でておく。
調味料を合わせ,①と和える。
ごまに含まれる脂質には,リノレン酸やリノール酸,オレイン酸などの不飽和脂肪酸が含まれており,悪玉コレステロールの低下や動脈硬化の予防に期待出来ます。 -
- ニックネーム
- しらっきー
- 配属施設
- 幸いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 7年目
- 好きな食べ物
- 鶏の唐揚げ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
タラのチャンチャン焼き
2020年1月22日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
タラ 10切 サラダ油 50g キャベツ(短冊切り) 400g 玉葱(薄切り) 200g 人参(短冊切り) 150g 塩 1g コショー 少々 赤味噌 150g みりん 30g 濃口醤油 20g おろしにんにく 10g 調味料は合わせておく。
タラに酒(分量外)をふり,コンビ200℃で12分焼く。
野菜を軽く炒め,合わせ調味料を加えて味をからめる。
タラの上に,野菜を盛り付ける。
タラは繊維たんぱくが大半を占めるためにほぐれやすく,加熱しても硬くならない消化の良い食材です。 -
- ニックネーム
- かずちゃん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 秋田県由利本荘市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- 柿の種
- 嫌いな食べ物
- マヨネーズ
セロリとベーコンのスープ
2020年1月15日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 10g ベーコンスライス(1cm幅カット) 60g セロリ(スライス) 80g 玉葱(1/4カット3mmスライス) 150g 水 1600g 塩 3g コショー 少々 コンソメ 15g 中華だし 2g 葱(小口切り) 20g 鍋にサラダ油を熱し,ベーコン,セロリー,玉葱を炒める。
野菜がしんなりしたら,水を入れ味付けする。
野菜が柔らかくなるまで煮て,仕上げに葱を散らす。
初めに食材を油で炒めると,うまみが出ておいしくできます。 -
- ニックネーム
- まみ
- 配属施設
- 鈴が峰
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- オムライス
- 嫌いな食べ物
- 納豆
エビフライ
2020年1月8日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
伸ばし海老 20尾 薄力粉 100g 卵 120g パン粉 130g サラダ油 100g 《タルタルソース》 甘らっきょ(みじん切り) 50g 玉ねぎ(みじん切り) 30g ゆで卵(みじん切り) 70g 塩 1g コショー 少々 穀物酢 10g マヨネーズ 150g 海老に薄力粉をまぶし,溶いた卵にくぐらせ,パン粉をつけておく。
鍋にサラダ油を注ぎ,170度程度に温度が上がったら,①を入れて揚げる。
きつね色になったら,取り出す。
タルタルソースの材料を混ぜ合わせる。
皿に③を置き,④を上からかける。
海老には,たんぱく質やビタミン類,タウリンなどが含まれています。タウリンには,血中コレステロールを抑える動脈硬化予防の効果が期待出来ま。 -
- ニックネーム
- おくちゃん
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- ヨーグルト
- 嫌いな食べ物
- おしるこ
ちらし寿司
2020年1月1日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
精白米 600g 《寿司酢》 塩 11g 砂糖 100g 酢 110g 《寿司具》 干し椎茸(戻して千切り) 10g 人参(千切り) 70g 砂糖 20g 淡口醤油 30g ふき、ゆで(斜め2cm幅に切る) 150g 赤板かまぼこ(短冊切り) 100g 錦糸卵 200g 木の芽(1人3枚) 30枚 甘酢生姜 50g ご飯は水を少な目に少し硬めに炊いておく。
寿司酢を作り①と合わせ寿司飯を作る。
人参と椎茸を炊いて冷ましておく。
②と③を一緒に混ぜる。
ふき,かまぼこ,錦糸卵の順に盛り,仕上げに木の芽を飾る。
甘酢生姜を添える。
木の芽は,一度叩いて香りを出すとよいです。ふきと木の芽で春を感じられる一品です。 -
- ニックネーム
- ゆうこmama
- 配属施設
- ひうな荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県三次市
- 三篠会に入職○年目
- 21年目
- 好きな食べ物
- 桃,鶏のからあげ,お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- 無し
赤魚の煮付け
2019年12月25日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
赤魚(切り身) 10切 だし汁 180g 砂糖 16g 酒 20g みりん 20g 濃口醤油 40g おろししょうが 20g いんげん(斜めカット) 150g ゆで卵(1/2カット) 5個 調味料を混ぜ合わせる。
ホテルパンに赤魚を並べ,上から①をかける。
コンビ150度で20分煮る。
スチームをしたインゲン,ゆで卵を添える。
スチコンで煮ることにより,煮崩れしにくく,きれいに仕上がります。 -
- ニックネーム
- ちぃ
- 配属施設
- 白木の郷
- 出身地(市町村まで)
- 島根県江津市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- パン
- 嫌いな食べ物
- フルーツ