- HOME
- スマイルキッチン
サッパリ鶏そぼろ寿司
2019年11月6日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
精白米 600g 《寿司酢》 塩 11g 砂糖 100g 酢 110g 《そぼろ》 ★鶏ミンチ 150g ★砂糖 18g ★酒 15g ★みりん 18g ★濃口醤油 18g ★おろししょうが 9g ●人参(千切り) 50g ●砂糖 15g ●淡口醤油 20g みょうが(千切り) 30g きゅうり浅漬け 50g 甘酢生姜(千切り) 50g 錦糸卵 200g 酢飯を作り,粗熱を取っておく。
鍋に鶏ミンチと調味料を入れて火にかけ,汁気がなくなるまで炒め,粗熱を取る。
鍋に人参と調味料を入れ,火にかけ味をつけておき,粗熱を取る。
みょうがは水にさらしておく。
①に②,③,水気を切った④,きゅうり浅漬けを混ぜ合わせる。
器に盛り,錦糸卵と甘酢生姜を飾る。
甘辛く味付けした鶏そぼろといえば,温かいご飯にのせる鶏そぼろ丼が有名ですが,みょうがときゅうり浅漬けを酢飯に混ぜ合わせることにより,よりさっぱりと仕上げることができます。 -
- ニックネーム
- えっちゃん
- 配属施設
- リアライヴ高陽
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 13年目
- 好きな食べ物
- 肉,スイーツ
- 嫌いな食べ物
- レバー
野菜の五目煮
2019年10月30日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 人参(銀杏切り) 150g 大根(銀杏切り) 450g ささがきごぼう 100g 糸こんにゃく(2cm幅) 100g 干椎茸(スライス) 10g だし汁 400g 砂糖 18g 酒 20g みりん 20g 濃口醤油 46g インゲン(斜め切り) 50g ささがきごぼう,糸こんにゃくは下茹でする。
鍋にサラダ油をひき,人参,大根,①を炒める。
②にだし汁を入れ,戻した干椎茸を入れて煮る。
野菜が柔らかくなったら,調味料を入れ味を含ませ,最後にインゲンを加えて煮る。
野菜を油で炒めることによって,表面に膜を作り,旨味や水分,栄養を閉じ込め,煮崩れを防ぐ働きがあります。また,コクが出て旨味と香ばしさも加わります。 -
- ニックネーム
- はーちゃん
- 配属施設
- 南さいわい
- 出身地(市町村まで)
- 静岡県下田市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- スイカ
- 嫌いな食べ物
- みかん
自家製ダレの豚の生姜焼き
2019年10月23日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
豚ローススライス(2×3) 700g 玉葱(スライス) 200g ≪調味料≫ おろししょうが 30g 砂糖 25g みりん 16g 濃口醤油 55g 豚ロース肉を調味液に浸けておく。
玉葱と共に,スチコンに入れ,コンビ220℃で8分焼く。
豚肉の脂肪はオレイン酸を多く含んでおり,悪玉コレステロールを減らす効果があります。しょうがの成分のショウガオールは,新陳代謝を高め,体を芯から温めてくれる栄養価の高いメニューです。 -
- ニックネーム
- さっちん
- 配属施設
- ベルデさかい
- 出身地(市町村まで)
- 大阪府堺市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- 小龍包、パン
- 嫌いな食べ物
- 特になし
やわらかとんかつ
2019年10月16日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
豚ローススライス(2×3) 600g 塩 1g コショー 少々 薄力粉 50g 卵 50g パン粉 100g 油 100g とんかつソース 70g フライパンに油を熱し,パン粉を炒める。きつね色になったら取り出して冷ます。
豚肉に塩,コショーし,3~4枚重ね合わせる。
②に薄力粉をまぶし,卵,①のパン粉を付け,スチコンに入れ,コンビ160℃で17分焼く。
食べやすい大きさにカットしてソースをかける。好みで刻んだキャベツやトマトを添える。
薄切り肉を重ねることで,加熱しても軟らかく食べやすいです。また,油で揚げずスチコン調理するので,ヘルシーに仕上がります。 -
- ニックネーム
- メルヘン
- 配属施設
- 白木の郷
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- プチトマト
- 嫌いな食べ物
- 特になし
チキンのさっぱりオレンジ煮
2019年10月9日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 玉葱(1/4カット3mmスライス) 400g 鶏もも肉(2×2) 700g マッシュルーム水煮缶(スライス) 100g 塩 1g コショー 少々 水 100g オレンジジュース(果汁100%) 200g 砂糖 6g 酒 5g コンソメ 23g 濃口醤油 10g 白ワイン 23g 乾燥パセリ 3g サラダ油をひき,玉葱を炒める。
玉葱が軟らかくなったら鶏もも肉,マッシュルームを加え,炒める。
塩,コショーをする。
水,オレンジジュースを加える。
調味料(砂糖,酒,コンソメ,濃口醤油,白ワイン)で味をつける。
しばらく,玉葱と鶏肉に味をしみこませるように煮る。
器に盛り付け,乾燥パセリを散らす。
フルーツにはタンパク質を分解する酵素が含まれています。鶏肉をオレンジジュースで煮ることによって,鶏肉のタンパク質を分解し,軟らかく仕上げることができます。 -
- ニックネーム
- emi
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横須賀市
- 三篠会に入職○年目
- 14年目
- 好きな食べ物
- グレープフルーツ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
しっとり卵サラダ
2019年10月2日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
卵 250g 人参(銀杏切り) 80g 玉葱(薄切り) 150g きゅうり(薄切り) 200g 塩 1g コショー 少々 マヨネーズ 100g 卵はスチームして茹で卵にし,小さく切っておく。
人参,玉葱はスチームする。
①,②,きゅうり,調味料を合わせ,混ぜる。
卵は栄養価が非常に高く,必須アミノ酸がバランスよく含まれています。他にも,健康維持に欠かせないビタミン群,コラーゲン,動脈硬化や肝機能の向上,脂質の代謝を活発にするレシチンも含まれています。 -
- ニックネーム
- まつこ
- 配属施設
- ひうな荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 2年目
- 好きな食べ物
- そば・刺身
- 嫌いな食べ物
- にんじん