- HOME
- スマイルキッチン
やさしい味の炒り豆腐
2019年3月6日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ごま油 10切 木綿豆腐 10g 鶏ミンチ 30g 人参(千切り) 30g 生しいたけ(千切り) 30g 砂糖 550g 酒 400g 塩 20g 濃口醤油 30g 卵 550g 葱(小口切り) 400g 水気を切っておいた木綿豆腐を軽く崩しておく。
鍋にごま油を熱し,鶏ミンチ・スチームした人参・生しいたけを炒める。
②に①を入れて炒め,調味料を入れて更に炒める。
溶き卵を入れ,全体に火が通るよう,よく混ぜながら炒める。
食仕上げに葱をお好みで散らす。
豆腐には女性ホルモンと似た働きのあるイソフラボンが豊富に含まれています。イソフラボンには,骨粗鬆症予防,高血圧やコレステロールの抑制,循環器疾患のリスク軽減の効果があると言われています。 -
- ニックネーム
- えみごん
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 23年目
- 好きな食べ物
- 糠漬け(特にアボカドとキャベツ)
- 嫌いな食べ物
- 納豆,すいか,糠漬けでない胡瓜
ほっこり具沢山豚汁
2019年2月27日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 10切 豚バラ(スライス1cm幅カット) 10g 人参(千切り) 30g ささがきごぼう 30g 里芋(1/8カット) 30g だし汁 550g 味噌 400g 葱(小口切り) 20g 鍋にサラダ油をしき,豚バラ肉を炒める。
人参に火が通ってきたら,だし汁を入れて沸騰させる。
②に油をスプレーし,コンビ250℃10分加熱する。
沸騰したら里芋を加え,柔らかくなるまで弱火で煮る。
食材が十分に柔らかく煮えたら味噌を溶いて入れ,軽くひと煮立ちさせる。
寒い季節には身体が温まり,いろいろな野菜がたくさん摂れるメニューです。具をたくさん入れて汁を少な目にすると,減塩にもなります。 -
- ニックネーム
- まつこ
- 配属施設
- ひうな荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- そば・刺身
- 嫌いな食べ物
- にんじん
すずきの揚げおろし煮
2019年2月20日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
すずき 10切 おろししょうが 10g 小麦粉 30g 片栗粉 30g 油(スプレータイプ) 30g だし汁 550g 大根(すりおろし) 400g 砂糖 3g 酒 20g みりん 20g 濃口醤油 40g 葱(小口切り) 20g すずきにおろししょうがで下味をつけるる。
小麦粉,片栗粉を混ぜ合わせ,①の表面に薄くまぶす。
②に油をスプレーし,コンビ250℃10分加熱する。
別の鍋にだし汁,すりおろした大根,砂糖,酒などの調味料を入れて火にかける。
④に③を入れ,軽くひと煮立ちさせる。
器に盛り,葱を散らす。
スプレータイプの油を使うことで,油の使用量を少なくすることができます。衣をつけると,衣がおろしあんをまとってしっかり味を感じられるとともに,食べたときの満足感も上がります。 -
- ニックネーム
- たくわん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 静岡県島田市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- まぐろ
- 嫌いな食べ物
- 梅干し
カニとシャキシャキレタスのサラダ
2019年2月13日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
きゅうり(輪切り) 300g レタス 200g 玉葱(薄切り) 100g かにかまちらし 100g イタリアンドレッシング 100g きゅうりを塩もみ(分量外)し,水気を切る。
レタスを適当な大きさに切る。
玉葱をスチームする。
ボールに①~③を入れ,かにかまちらしをほぐし入れ,ドレッシングで和える。
レタスは約96%が水分ですが,葉酸やビタミンKといった栄養素を含みます。レタスに含まれる食物繊維の多くは,水に溶けない「不溶性食物繊維」で,腸の働きを促進するといわれています。水気が出てしまうため,ドレッシングは食べる直前に和えます。。 -
- ニックネーム
- しらっきー
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- 鶏の唐揚げ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
インゲン金平風
2019年2月6日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 斜めカットインゲン 450g さつま揚げ(1/2カット5mmスライス) 80g だし汁 120g 砂糖 15g みりん風調味料 10g 濃口醤油 31g サラダ油でインゲンとさつま揚げを炒める。
だし汁と調味料を入れ,水気がなくなるまで炒めあわせる。
インゲンは,緑黄色野菜に分類されます。カリウム・鉄・亜鉛などのミネラル類や,ビタミンB1・B2・K・Cなど,ビタミン類も豊富です。お好みでゴマや赤唐辛子などを入れてもおいしいです。 -
- ニックネーム
- みつまめ
- 配属施設
- 南さいわい
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横浜市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- パイナップル
- 嫌いな食べ物
- ホルモン
白菜のさっぱりおひたし
2019年1月30日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
白菜(短冊1cm幅) 800g 人参(短冊1cm幅) 100g 砂糖 20g 淡口醤油 20g 花かつお(もんで小さくする) 20g 白菜,人参を茹でて,水気を切り,ボウルに入れる。
①に砂糖,淡口醤油を入れて合わせる。
最後に,花かつおを入れて和える。
削りぶしは製造工程で,たんぱく質が3~4倍に凝縮され,少量でも効率よくたんぱく質が摂れる食材で,低脂質でもあります。又,アミノ酸の種類は30種にも及びます。体内で合成できずに外から摂取しなくてはならない“必須アミノ酸”を全て含みます。老若男女問わず安心して食べられる健康食品と言っても過言ではありません。 -
- ニックネーム
- かずちゃん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 秋田県由利本荘市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- 柿の種
- 嫌いな食べ物
- マヨネーズ