- HOME
- スマイルキッチン
広島の味もぐり寿司
2020年11月18日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
精白米 600g ≪寿司酢≫ 砂糖 100g 塩 11g 酢 110g ≪寿司具≫ 人参(千切り) 80g ささがきごぼう 30g 干し椎茸(戻して千切り) 10g 砂糖 15g 濃口醤油 25g かまぼこ(短冊切り) 50g 焼き穴子(刻む) 80g 錦糸卵 200g キヌサヤ(千切り) 30g 甘酢生姜 50g 人参・ささがきごぼう・椎茸は調味液で炊いて冷ましておく。
キヌサヤをスチームする。
寿司酢をあわせ,酢飯を作り,粗熱をとっておく。
③に汁気を切った①と焼き穴子・かまぼこを混ぜる。
錦糸卵・キヌサヤの順に盛り付ける。
甘酢生姜を添える。
もぐり寿司は,沢山の具材を混ぜることで具がもぐることに由来します。お正月やお盆の来客時にふるまわれる,広島地方に伝わる郷土料理です。 -
- ニックネーム
- くりちゃん
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県相模原市
- 三篠会に入職○年目
- 7年目
- 好きな食べ物
- なんでも食べます
- 嫌いな食べ物
- ないです
ササミのわさび和え
2020年11月11日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
蒸し鶏ささみ(食べやすい大きさにほぐす) 380g みつば(3cm幅) 100g かまぼこ(短冊切り) 100g 酒 20g みりん 12g 塩 1g 濃口醤油 20g わさび(粉) 1g みつば・かまぼこはスチームする。
蒸し鶏ささみと①を調味料で和える。
鶏ささみは,低エネルギー・高たんぱく質・低脂質で,消化が良く,胃腸に優しいです。子供や高齢者の方,筋肉をつけたい方などにおすすめの食材です。 -
- ニックネーム
- えみごん
- 配属施設
- 甲田
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 25年目
- 好きな食べ物
- 糠漬け(特にアボカドとキャベツ)
- 嫌いな食べ物
- 納豆,すいか,糠漬けでない胡瓜
クロワッサンサンド(苺ジャム・卵サラダ)
2020年11月4日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
クロワッサン 10個 マーガリン 25g いちごジャム 80g ホイップクリーム 130g クロワッサン 10個 マーガリン 25g きゅうり(粗みじん切り) 100g タマゴサラダ 300g 塩 1g コショー 少々 パセリ(飾り用) 20g クロワッサンは,中央に切り込みを入れて,マーガリンを塗る。
いちごジャムをサンドする。
②の上にホイップクリームを飾る。
タマゴサラダにきゅうりを和え,塩・コショーで味を整える。
クロワッサンに④をサンドする。
パセリを飾る。
卵の栄養素はビタミンCと食物繊維以外すべて含まれています。卵に足りない栄養素は野菜と合わせて食べることで補うことができる為,きゅうりと卵のクロワッサンサンドは理想的な栄養バランスです。 -
- ニックネーム
- やえちん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県世羅郡
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 甘い物
- 嫌いな食べ物
- 錬り製品
高野豆腐のふんわり卵とじ
2020年10月28日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
人参(銀杏切り) 70g 生しいたけ(スライス) 70g 高野豆腐(食べやすい大きさ) 100g だし汁 450g 砂糖 42g 酒 9g みりん 9g 塩 1g 濃口醤油 9g 淡口醤油 22g 卵 300g グリーンピース 30g 鍋にだし汁・調味料を合わせて煮立たせる。
①に人参,生しいたけ,高野豆腐を入れて弱火で煮込む。
②に溶いた卵を流し入れる。
最後にグリンピースを飾る。
高野豆腐は,たんぱく質の豊富な食材です。たんぱく質を構成するアミノ酸は,体の代謝を活発にしてくれます。他にも,コレステロールや中性脂肪の低下を助けてくれるレシチンや大豆サポニンも含まれており栄養が豊富です。ぜひ料理に入れて頂きたい食材です。 -
- ニックネーム
- みず
- 配属施設
- 末吉いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 千葉県銚子市
- 三篠会に入職○年目
- 2年目
- 好きな食べ物
- クッキー
- 嫌いな食べ物
- スイカ,チーズ
ワンタンスープ
2020年10月21日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
水 1400g 玉葱(薄切り) 200g ワンタン 20個 酒 13g みりん 11g 塩 3g 鶏がらスープ 8g 中華だし 1g 淡口醤油 20g 葱(小口切り) 20g 鍋に湯を沸かし,調味料を入れる。
玉葱を入れ,火が通ったらワンタンを入れる。
盛り付けるときに葱を散らす。
市販のワンタンを使うことで手軽にスープが作れます。他にも人参や青梗菜,しいたけなど,いろいろな野菜を足すことで彩りの良いスープになります。 -
- ニックネーム
- かずちゃん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 秋田県由利本荘市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- 柿の種
- 嫌いな食べ物
- マヨネーズ
じゃが芋と豚バラの煮付け
2020年10月14日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 豚バラ肉(2×1) 200g 人参(銀杏切り) 100g 玉葱(スライス) 200g じゃが芋(食べやすい大きさ) 300g だし汁 300g 砂糖 30g 酒 20g みりん 30g 濃口醤油 70g キヌサヤ(斜めカット) 30g 鍋に油を引き,豚バラを入れて炒める。
①に人参・玉葱・じゃが芋の順に入れ,だし汁を入れる。
具が煮えたら,調味料を加えて仕上げる。
豚バラ肉は,熱湯をかけておくことで,あく抜きをすることが出来ます。また,調理する際にほぐれやすくなります。 -
- ニックネーム
- emi
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横須賀市
- 三篠会に入職○年目
- 15年目
- 好きな食べ物
- グレープフルーツ
- 嫌いな食べ物
- 特になし