- HOME
- スマイルキッチン
特製ソースの煮込みハンバーグ
2020年12月30日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
合挽ミンチ(牛6:豚4) 450g 玉葱(みじん切りを炒めたもの) 450g 卵 50g 牛乳 90g パン粉 20g 塩 1g コショー 少々 ≪ソース≫ 水 30ml コンソメ 3g デミグラスソース 113g トマトケチャップ 19g ウスターソース 19g 合挽ミンチ・玉葱・卵・牛乳・パン粉・塩・コショーをボウルに入れて良く混ぜる。
空気を抜きながら丸めてホテルパンに並べる。
ソースの調味料を合わせ②にかけ,スチームオーブン140度20分で加熱する。
お好みで仕上げに,軽く泡立てた生クリームをかけると,ソースとの相性も良く,見た目も華やかになります。 -
- ニックネーム
- のの
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- 甘いもの
- 嫌いな食べ物
- 激辛のもの
冬瓜含め煮(エビ)
2020年12月23日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
冬瓜(食べやすい大きさ) 700g むきえび 150g だし汁 600ml 砂糖 18g 酒 20g みりん 15g 塩 1g 濃口醤油 15g 淡口醤油 20g 片栗粉 15g 葱(小口切り) 10g 鍋にだし汁を入れ,冬瓜,むきえびを入れて煮る。
煮立ったら,調味料を加えて弱火で煮込む。
水溶き片栗粉を加え,とろみをつけ,葱を散らす。
冬瓜に多く含まれるカリウムには,利尿作用があるので,身体の余分な水分を排出し,むくみ解消の効果が期待できます。 -
- ニックネーム
- asu
- 配属施設
- 三田あすみの丘
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県川崎市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- チーズ,小籠包
- 嫌いな食べ物
- うなぎ
海老とブロッコリーのオーロラサラダ
2020年12月16日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ブロッコリー(小房に分ける) 400g 玉葱(角切り) 100g むきえび 200g 砂糖 3g 塩 1g コショー 少々 酢 3g マヨネーズ 70g トマトケチャップ 20g ブロッコリー・玉葱・むきえびをそれぞれスチームして
冷やしておく。調味料を合わせて①を和える。
ブロッコリーには,疲労回復・風邪予防に効果的なビタミンCや,血液を作るのを助ける働きがある葉酸が豊富に含まれています。栄養を逃さないために,長く茹でるよりもスチームする方法がオススメです。 -
- ニックネーム
- すみ
- 配属施設
- 喜生園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 17年目
- 好きな食べ物
- あまおう
- 嫌いな食べ物
- セロリ
スタミナ満点う巻卵
2020年12月9日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
うなぎ蒲焼 400g 卵 600g だし汁 100g 砂糖 32g 塩 2g 酒 12g だしの素 3g 淡口醤油 16g サラダ油 10g うなぎ蒲焼は頭を切り落とし,縦半分に切り,卵焼き器の長さに合わせて切る。
ボウルに卵を割り入れ,調味料を加えてよく混ぜる。
卵焼き器を中火にかけ,サラダ油を薄く敷き,②を流し入れ全体に広げる。
中央より向こう側にうなぎ蒲焼をのせて巻き,奥側に寄せる。
②を流し入れ,巻くことを繰り返す。
巻きすで形を整え,食べやすい大きさに切る。
うなぎは栄養価が非常に高く,身体の抵抗力を高めるビタミンAや,糖質をエネルギーに変える役割を持つビタミンB1,脂質の代謝に必要なビタミンB2が豊富です。他にも,必須脂肪酸のDHA,EPAが含まれています。 -
- ニックネーム
- えみごん
- 配属施設
- 甲田
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 25年目
- 好きな食べ物
- 糠漬け(特にアボカドとキャベツ)
- 嫌いな食べ物
- 納豆,すいか,糠漬けでない胡瓜
アスパラのごま和え
2020年12月2日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
グリーンアスパラガス(斜め切り) 450g 砂糖 15g だしの素 1g 濃口醤油 30g いりごま(白) 30g グリーンアスパラガスはスチームする。
いりごまは炒って,香りを出す。
①,②を調味料で和える。
アスパラガス由来のアスパラギン酸は,アミノ酸の一種で,筋肉疲労時にたまった乳酸を,エネルギーに変える働きがあり,疲労回復効果が期待できます。 -
- ニックネーム
- ちさぽん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県呉市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- チョコレート
- 嫌いな食べ物
- 牛乳、バナナ
根菜の炒り煮
2020年11月25日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 人参(銀杏切り) 100g 板こんにゃく(食べやすい大きさ) 100g ささがきごぼう 200g 蓮根(食べやすい大きさ) 200g だし汁 500g みりん 15g 濃口醤油 47g いんげん(斜めカット) 60g 板こんにゃく・ささがきごぼう・蓮根は下茹でする。
鍋にサラダ油を熱し,人参を炒める。
②にだし汁を入れ,火が通ったら調味料を入れる。
③に①を入れて煮る。
器に盛り,スチームしたいんげんを飾る。
蓮根を切ると,切り口が茶色く変色するのはポリフェノールの一種であるタンニンによるものです。タンニンには抗酸化作用があり,胃腸のトラブルを解消する効果があります。 -
- ニックネーム
- のの
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- 甘いもの
- 嫌いな食べ物
- 激辛のもの