- HOME
- スマイルキッチン
キャベツとわかめの酢の物
2018年4月11日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
キャベツ(2cm角) 400g カットわかめ 10g ≪合わせ酢≫ 砂糖 20g 塩 1g 酢 40g 淡口醤油 10g キャベツは茹でる。わかめは水で戻しておく。
①の水気をしぼり,ボールに入れる。
②とは別のボールで合わせ酢を作る。
②に③を入れて,和える。
調味料を合わせてからキャベツに和えることで,味ムラがなくなりおいしくできます。 -
- ニックネーム
- あっこ
- 配属施設
- 神楽坂
- 出身地(市町村まで)
- 宮城県仙台市
- 三篠会に入職○年目
- 8年目
- 好きな食べ物
- スパ
- 嫌いな食べ物
- セロリ
鯖の味噌煮
2018年4月4日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鯖(切り身) 10切 だし汁 120g 酒 38g みりん 18g 砂糖 20g 濃口醤油 3g おろししょうが 20g 味噌 20g 赤味噌 20g 牛乳 100g 調味料を混ぜ合わせ,加熱する。
鯖をホテルパンに並べ,上から①をかけ,クッキングペーパーをのせる(落とし蓋のかわり)。
スチームコンベクションオーブンをコンビモード150℃で
13~15分加熱する。加熱後,そのままの状態で温蔵庫で保温し,味をなじませる。
牛乳を入れることで鯖の臭みが取れます。また,コクとうまみが増すので調味料を控えめにしてもおいしくできます。 -
- ニックネーム
- まきお
- 配属施設
- 鈴が峰
- 出身地(市町村まで)
- 広島県北広島町
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- トマト、果物
- 嫌いな食べ物
- 海藻サラダ
大徳寺なます
2018年3月28日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ほうれん草(20mm幅) 450g 錦糸卵 100g 干し椎茸(戻しておく) 10g 【椎茸用】 戻し汁 適量 砂糖 適量 醤油 適量 【和える用】 砂糖 20g 塩 1g 酢 40g 濃口醤油 20g 淡口醤油 10g ほうれん草を茹でる。
椎茸を切り,戻し汁に椎茸用の調味料を加えて煮る。
①と②を調味料で和え,錦糸卵を飾る。
ほうれん草や春菊で作る,大徳寺の精進料理をアレンジしました。
錦糸卵以外でも,菊の花,柚子などの黄色を加えるときれいに仕上がります。 -
- ニックネーム
- ゆみちゃん
- 配属施設
- 末吉いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 山口県下関市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- 地元下関の魚
- 嫌いな食べ物
- マシュマロ
ベーコンスープ
2018年3月21日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 10g ベーコン(1×1) 100g 玉葱(1/4カット厚さ3mm) 300g カーネルコーン 50g 水 1.3L 塩 2g コンソメ 8g 鶏がらスープ 8g 濃口醤油 2g パセリ(乾) 1g 鍋にサラダ油を入れ,ベーコンと玉葱を炒める。
①にカーネルコーン,水を入れ煮立たせる。
野菜が軟らかくなったら,調味料で味を調える。
スープカップに注ぎ,乾燥パセリを飾ったら完成。
ベーコンの主原料である豚肉は,日本人に不足しがちなビタミンB1を豊富に含んでいます。
不足すると疲労感やイライラの原因になりますので,豚を使った食材を料理に取り入れて,疲労回復をしましょう。 -
- ニックネーム
- たくわん
- 配属施設
- ひうな荘
- 出身地(市町村まで)
- 静岡県島田市
- 三篠会に入職○年目
- 2年目
- 好きな食べ物
- まぐろ
- 嫌いな食べ物
- 梅干し
すき焼き風煮
2018年3月14日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g 牛肩ロース薄切り(2*3) 400g 玉葱皮むき(1/4カット厚さ5mm) 200g 人参皮むき(銀杏切り5mm) 100g 白菜(一口大) 400g 白葱(3cm斜め切り) 50g 焼き豆腐(一口大) 300g 糸こんにゃく(下茹でしておく) 100g だし汁 61g 砂糖 43g 酒 25g みりん 25g 濃口醤油 43g 淡口醤油 12g 葱(小口切り) 20g 牛肉をサッと炒める。
①に野菜を加えて油が回る程度に炒める。
②にだし汁と調味料,糸こんにゃく,焼き豆腐を入れて煮る。
全体に火が通ったら盛り付け,葱を飾る。
寒い冬に食べたいすき焼きを家庭の味に仕上げました。 -
- ニックネーム
- マッチー
- 配属施設
- 三田あすみの丘
- 出身地(市町村まで)
- 東京都渋谷区
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- イタリア料理・洋菓子
- 嫌いな食べ物
- 羊羹,鰹と鯖はアレルギーで×
ごぼうの炒りつけ
2018年3月7日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 10g ごぼう(ささがき) 400g 油揚げ(短冊切り) 20g 砂糖 15g みりん 11g 薄口醤油 15g 絹さや(斜め半分にカット) 70g ささがきごぼうをやわらかくなるまで茹でる。
絹さやを少量の油を入れた湯で茹で,冷水にとる。
①のごぼうと油揚げを油で炒める。
調味料を入れ,味を絡める。
②の絹さやを飾る。
ごぼうをあらかじめやわらかくしておくことで,食べやすく仕上がります。また,絹さやを茹でる際に少量の油を入れることで,色よく仕上がります。 -
- ニックネーム
- えみごん
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 22年目
- 好きな食べ物
- 糠漬け(特にアボカドとキャベツ)
- 嫌いな食べ物
- 納豆,すいか,糠漬けでない胡瓜