- HOME
- スマイルキッチン
チンゲン菜お浸しわさび風味
2022年5月18日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
チンゲン菜(2cm幅) 500g カニカマ(ほぐす) 100g だし汁 150g みりん 17g 淡口醬油 30g 粉わさび 3g 白すりごま 10g チンゲン菜を茹で,冷まして水気を絞る。
カニカマをスチームする。
だし汁に調味料と粉わさび,すりごまを合わせる。
①と②を③で和える。
チンゲン菜は抗酸化作用のあるビタミンCとビタミンEが豊富に含まれます。そのため,美容効果が期待できます。更にわさびを入れることで,消化促進作用が期待できます。 -
- ニックネーム
- えむ
- 配属施設
- 幸いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- 焼き肉
- 嫌いな食べ物
- トマトジュース
オニオンサラダ
2022年5月11日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
玉葱(繊維に垂直に薄切り) 450g ロースハム(千切り) 100g みかん缶詰・果肉 150g かいわれだいこん(2cm幅) 50g ドレッシング 110g 玉葱は塩もみ(分量外)をし,スチームする。
ロースハム,かいわれだいこんをスチームする。
ボウルにみかん缶詰と①②を入れ,お好みのドレッシングで和える。
玉葱をスライスすると涙が出ますが,切る前に玉葱を冷やしたり,断面を水で濡らす,電子レンジ等で少し加熱をすると抑えられます。 -
- ニックネーム
- みな
- 配属施設
- 東村山さくら
- 出身地(市町村まで)
- 青森県三戸郡
- 三篠会に入職○年目
- 2年目
- 好きな食べ物
- 餃子、たこ焼き
- 嫌いな食べ物
- ゴーヤ
エビとふわふわ卵の塩炒め
2022年5月4日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油(炒り卵用) 20g 卵 300g ブロッコリー(小房に分ける) 200g 食塩 2g コンソメ 5g サラダ油 20g おろしにんにく 5g むきえび 800g 生しいたけ(薄切り) 100g 玉葱(薄切り) 300g 酒 20g 濃口醬油 10g 淡口醬油 10g ごま油 10g 卵を溶き,炒り卵にする。
ブロッコリーは塩とコンソメをふり,スチームする。
サラダ油を熱し,おろしにんにく,むきえび,生しいたけ,玉葱を炒める。
ごま油以外の調味料を加え,①の炒り卵と②のブロッコリーを合わせ,仕上げにごま油を加え,香りづけをする。
むきえびは調理前に塩をふり,片栗粉をまぶして揉んだ後,水洗いすると,臭みや汚れも落ちてプリッとした食感になります。 -
- ニックネーム
- ゆっこ
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県安芸高田市
- 三篠会に入職○年目
- 23年目
- 好きな食べ物
- 和菓子(特にあんこが大好き)
- 嫌いな食べ物
- ウニ、イクラ
ブロッコリー菜種和え
2022年4月27日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ブロッコリー(小房に分ける) 400g サラダ油 20g 卵 200g だし汁 15g 砂糖 20g 塩 2g コショー 少々 淡口醬油 30g ごま油 12g 鍋に湯を沸かし,塩(分量外)を入れ,ブロッコリーを茹でてザルに上げる。
卵を割りほぐし,だし汁・砂糖・塩を加え,油を熱した鍋で炒めてそぼろ状にする。
①と②を和え,コショーと淡口醤油で味を調えて仕上げにごま油を加える。
菜種和えとは,卵を用いた黄色い和え衣を使う和え物の事をいいます。卵の黄色とブロッコリーの緑で彩り鮮やかな一品です。 -
- ニックネーム
- やまちゃん
- 配属施設
- ベルデさかい
- 出身地(市町村まで)
- 大阪府堺市
- 三篠会に入職○年目
- 2年目
- 好きな食べ物
- 繊維質のもの、塩辛いもの
- 嫌いな食べ物
- レバー、豆類
手づくりミートソーススパゲティ
2022年4月20日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
スパゲッティ(ゆで) 1.5kg サラダ油 10g おろしにんにく 45g 合いびきミンチ 300g 玉葱(みじん切り) 600g ピーマン(スライス) 105g マッシュルーム水煮缶 150g トマト缶(ダイス) 105g バター 30g トマトピューレ 75g ケチャップ 150g 赤ワイン 30g 砂糖 20g 塩 7g コンソメ 5g 鶏ガラスープの素 3g 乾燥パセリ 2g 熱した鍋に油をひき,おろしにんにくを入れて香りを出す。
合いびきミンチ・玉葱・ピーマンを入れて良く炒める。
肉や野菜に火が通ったら,トマト缶・トマトピューレ・マッシュルーム・調味料・バターを入れて煮る。
③にとろみが出てきたら火を止める。
スパゲティを皿に盛り,上に④をかけ,乾燥パセリを散らす。
野菜と肉をしっかり炒め,水分を飛ばすことでソースがおいしく仕上がります。 -
- ニックネーム
- emi
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横須賀市
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- グレープフルーツ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
厚揚げ根菜煮物
2022年4月13日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
厚揚げ(一口大) 400g 人参(銀杏切りにしてスチーム) 100g ごぼう(ささがきし下茹でしておく) 100g だし汁 200g 砂糖 20g みりん 14g 濃口醬油 51g いんげん(斜めカットにしてスチーム) 100g だし汁に調味料を加えて,厚揚げ,人参,ごぼうを入れて煮る。
いんげんを最後に加え,煮る。
厚揚げは,栄養価がとても高い食材で,特にタンパク質やカルシウム,マグネシウム,イソフラボンが豊富に含まれています。 -
- ニックネーム
- まきお
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県北広島町
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- トマト、果物
- 嫌いな食べ物
- 海藻サラダ