- HOME
- スマイルキッチン
牛肉とごぼうの土佐煮
2015年12月7日
-
牛肉とごぼうの土佐煮
施設で提供している献立のレシピをご紹介!
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
牛肩ロース肉(薄切り) 450g ごぼう(ささがき) 250g 人参(短冊切り) 100g 板こんにゃく(短冊切り) 100g かつおぶし 15g サラダ油 20g だし汁 500g 砂糖 28g 酒 14g みりん 28g 濃口醤油 60g ごま油 5g ごぼうは20分スチームする。
板こんにゃくは塩でもみ,さっと茹で水気を切る。
鍋に油をひいて熱し,牛肉を炒める。
材料とだし汁を加えて煮る。(アクをしっかり取り除く)
調味料を加え,汁気がなくなるまで煮る。
かつおぶしを炒って,粉にしたものを加える。
最後にごま油を加えて混ぜる。
ごぼうに含まれる食物繊維は,お腹の調子を整えるのにとても役立ちます。ごぼうの香りは牛肉の持ち味とよく合い,濃厚な旨味を引き出してくれます。 -
- ニックネーム
- やえちん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県世羅郡
- 三篠会に入職○年目
- 9年目
- 好きな食べ物
- 甘い物
- 嫌いな食べ物
- 錬り製品
- 写真
粕汁(豚肉)
2015年11月24日
-
粕汁(豚肉)
施設で提供している献立のレシピをご紹介!
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
豚バラ肉(薄切り) 150g ごぼう(ささがき) 100g 大根(短冊切り) 200g 人参(短冊切り) 100g 板こんにゃく(短冊切り) 100g ねぎ(小口切り) 20g だし汁 1300g 酒 30g 味噌 100g 酒粕 100g ごぼうは20分スチームする。
大根,人参は7分スチームする。
板こんにゃくは塩でもみ,さっと茹でて水気を切る。
鍋にだし汁を入れ,火にかける。
材料を加え,湯でふやかしておいた酒粕を溶かし,混ぜる。
酒,味噌を溶き入れ,ひと煮立ちさせ火を止める。
椀に注ぎ,ねぎを散らす。
酒粕には,タンパク質・ビタミン類・食物繊維など,栄養が豊富に含まれています。アミノ酸も豊富に含まれているため,肌の新陳代謝をあげてくれます。シワ・シミを防ぎ,うるおい・美白効果が高く,肌荒れを改善するよう促してくれます。
体も温まり,寒くなる季節には最適の1品です。 -
- ニックネーム
- やえちん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県世羅郡
- 三篠会に入職○年目
- 9年目
- 好きな食べ物
- 甘い物
- 嫌いな食べ物
- 錬り製品
- 写真
牛肉の栁川風煮
2015年11月9日
-
牛肉の栁川風煮
施設で提供している献立のレシピをご紹介!
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
牛肩ロース肉(薄切り) 450g ごぼう(ささがき) 300g 玉葱(くし型切り) 150g 卵 300g みつば(食べ易い大きさ) 30g だし汁 450g 砂糖 20g 濃口醤油 40g 淡口醤油 15g ごぼうは20分スチームする。
卵は割りほぐしておく。
鍋に油をひいて熱し,牛肉を炒める。
肉の色が変わったら,玉葱,ごぼうを入れ,だし汁,調味料を加えて煮る。
溶き卵を流し入れ,最後にさっと茹でたみつばを飾る。
卵や牛肉は様々な代謝に関わるビタミンB群に優れています。代謝が気になる方はぜひ作ってみてください。
ごぼうは皮と実の間に旨みがあるのでピーラーを使わずに,薄く包丁の背でこするか,たわしでこするだけでもいいです。 -
- ニックネーム
- やえちん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県世羅郡
- 三篠会に入職○年目
- 9年目
- 好きな食べ物
- 甘い物
- 嫌いな食べ物
- 錬り製品
- 写真
白身魚のけんちん蒸し
2015年10月22日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
からすがれい 10切 塩 2g 酒 25g 木綿豆腐 100g 片栗粉 8g 塩 1g みつば(食べ易い大きさ) 10g 人参(千切り) 50g 《あん》 だし汁 300g みりん 30g 淡口しょうゆ 30g 片栗粉(同量の水で溶く) 12g 豆腐は13分スチームし,水切りした後ほぐす。
人参は7分スチームする。
魚をホテルパンに並べ,塩を振る。
①,②を混ぜ,魚の上にのせ,13分スチームする。
あんを作る。
④の上に⑤をかけ,さっと茹でたみつばを散らす。
けんちん蒸しに入っている白身魚と豆腐,いずれも良質なたんぱく質を多く含む食材です。
ダイエットメニューとしても健康メニューとしてもぜひ取り入れてみてください。 -
- ニックネーム
- ゆうこmama
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県三次市十日市町
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 桃・鶏のからあげ・お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- 無し
- 写真
もずくスープ
2015年10月6日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
もずく(食べ易い大きさ) 100g 人参(千切り) 50g 貝割れ大根(食べ易い大きさ) 40g 水 1800g 鶏ガラスープの素 15g 中華味 5g 塩 2g こしょう 少々 濃口しょうゆ 7g ごま油 10g 人参は7分スチームする。
鍋に水,調味料を入れ,火にかける。
人参,もずくを入れ,最後にごま油を加える。
椀に注ぎ,貝割れを散らす。
もずくには水溶性食物繊維が含まれます。
水溶性食物繊維は,糖質の吸収速度をゆるやかにしたり,血糖値の急激な上昇を抑える働きがあると言われています。
そのため,もずくはダイエット中の食事や食欲のない時にお勧めです。 -
- ニックネーム
- ゆうこmama
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県三次市十日市町
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 桃・鶏のからあげ・お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- 無し
- 写真
白身魚の雪花蒸し
2015年9月22日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
からすがれい 10切 塩 2g 酒 25g 卵白(冷凍) 100g 片栗粉 8g 塩 1g みつば(食べ易い大きさ) 10g 《あん》 人参(千切り) 50g 生椎茸(千切り) 50g だし汁 300g みりん 30g 淡口しょうゆ 30g 片栗粉 12g 魚をホテルパンに並べ,塩,酒を振り,8分スチームする。
卵白は固めに泡立て,片栗粉,塩を加えてよく混ぜ,雪花を作る。
魚の上に②をのせ,4分スチームする。※雪花が飛ばないようにファンを低速にしておく。
人参は7分,生椎茸は5分スチームする。
あんを作り,④を入れる。
魚を器に盛り付け,⑤をかけ,さっと茹でたみつばを散らす。
ヘルシーな割にボリュームがあってダイエットには最適です。
簡単なのに見栄えもよく,おもてなし料理にできます。
さっぱりしているので,夏バテの季節にもいいです。 -
- ニックネーム
- ゆうこmama
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県三次市十日市町
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 桃・鶏のからあげ・お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- 無し
- 写真