- HOME
- スマイルキッチン
れんこんそぼろ煮
2016年6月15日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
油 10g 鶏ミンチ 200g だし汁 600g れんこん(銀杏切り) 400g 人参(千切り) 100g 上白糖 20g 酒 35g みりん 40g 濃口醤油 40g 片栗粉 20g 鍋に油を入れ,鶏ミンチを炒める。
れんこんを入れ,だし汁を加えて煮る。
れんこんがある程度軟らかくなったら,上白糖,酒,みりん,濃口醤油を入れる。
具に味が染み込んだら,仕上げに,水溶き片栗粉でとろみをつける。
れんこんは切って酢水に漬けておくと変色しにくくなります。 -
- ニックネーム
- ゆっこ
- 配属施設
- ふれあいライフ 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県安芸高田市
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 和菓子(特にあんこが大好き)
- 嫌いな食べ物
- ウニ,イクラ
- 写真
ずんだ和え
2016年6月8日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
人参(千切り) 50g むき枝豆 70g 芽ひじき 10g ≪ひじき用下味≫ だし汁 200ml 上白糖 28g 薄口醤油 45g 木綿豆腐 400g ≪豆腐用下味≫ 塩 5g 上白糖 50g ひじきはさっと洗ってゴミを除き,水でもどしておく。調味料を合わせて柔らかくなるまで炊いて冷ます。
木綿豆腐は水切りをし,くずしながら調味料と合わせて冷ましておく。
人参は茹でて冷まし,むき枝豆は塩ゆでしてすりつぶして冷ます。
材料を全て和えて出来上がり。
貧血の予防・改善に。鉄分は,タンパク質と一緒に摂ることで吸収されやすくなります。鉄分を多く含む枝豆・ひじきを豆腐と合わせてヘルシー,かつ鉄の吸収率アップを図っています。 -
- ニックネーム
- tomo-mama
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 宮城県仙台市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- 餃子、お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- わさび、マヨネーズ
- 写真
さつま揚げ
2016年6月1日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
白身魚すり身 400g 海老すり身 400g 玉葱(食べ易い大きさにカット) 100g 人参(食べ易い大きさにカット) 80g ささがきごぼう 30g 葱カット 30g 卵 50g 薄力粉 30g 塩 3g 油 100g 玉葱,人参,ごぼうはスチームし,やわらかくしておく。
白身魚すり身,海老すり身,卵,薄力粉,塩を合わせて粘りがでるまで混ぜる。
②に①と葱を合わせ,楕円型にまとめて油で揚げる。
②で粘りがでるまでしっかりすり混ぜるとおいしくできます! -
- ニックネーム
- くまおくん
- 配属施設
- 鈴が峰
- 出身地(市町村まで)
- 広島県竹原市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- ピザ
- 嫌いな食べ物
- マッシュルーム
- 写真
タンドリーチキン
2016年5月25日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鶏モモ(2*2) 700g 塩 8g 胡椒 1g 玉葱(擂り下ろしたもの) 200g 上白糖 15g コンソメ 10g カレー粉 5g ターメリック 5g おろし生姜 15g おろしにんにく 15g プレーンヨーグルト 150g パセリチップ(飾り用) 5g 南瓜・スナップえんどう(付け合せ) 適量 すりおろした玉葱・にんにく・生姜・調味料を合わせる。
①に鶏肉を漬ける。
漬けこんだ鶏肉を,180度のオーブンで約15分程焼く。
付け合わせに,スチームをした南瓜とスナップえんどうを添える。
鶏肉に下味をしっかりと付けると,おいしく召し上がれます。 -
- ニックネーム
- emi
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横須賀市
- 三篠会に入職○年目
- 11年目
- 好きな食べ物
- グレープフルーツ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
- 写真
小松菜のピーナッツ和え
2016年5月18日
-
小松菜のピーナッツ和え
施設で提供している献立のレシピをご紹介!
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
小松菜(食べ易い大きさにカット) 550g ほんしめじ(食べ易い大きさにカット) 70g みりん 6g 濃口醤油 22g ピーナッツソフト 22g 小松菜は塩茹でし急速冷却しておく。
ほんしめじはスチームし急速冷却しておく。
①と②を絞り,ボールに入れる。
別のボールにみりん・濃口醤油・ピーナッツソフトを入れて混ぜ,和え衣を作る。
③に④を入れ和え,皿に盛り付ける。
材料の他にピーナツを刻んで加えると,食感を楽しめておいしく召し上がれます。 -
- ニックネーム
- えっちゃん
- 配属施設
- ゆたか園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- 肉・スイーツ
- 嫌いな食べ物
- レバー
- 写真
魚のカレー醤油焼き
2016年5月11日
-
魚のカレー醤油焼き
施設で提供している献立のレシピをご紹介!
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
カラスカレイ(60g) 10切 酒(下味) 60g みりん(下味) 20g 淡口醤油(/下味) 40g 小麦粉 20g カレー粉 3g 有塩バター 30g カレー粉 3g オイルスプレー 適量 カラスカレイを下味(酒,みりん,淡口醤油)に1時間位浸ける。
①の水気をきり,小麦粉とカレー粉をまぜたものをまぶし,ホテルパンに並べる。
②に有塩バターをのせ,オイルスプレーをふりかける。
③をスチームコンベクションオーブンでコンビ200℃・10分焼く。
付け合せのグリーンアスパラをスチームで6分加熱し,適当な大きさにカットする。
付け合せのレモンを適当な大きさにカットする。
④~⑥を皿に盛り付ける。
カレーの風味で風味で食欲アップ! -
- ニックネーム
- バラの街の子
- 配属施設
- 鈴が峰
- 出身地(市町村まで)
- 広島県福山市
- 三篠会に入職○年目
- 18年目
- 好きな食べ物
- お好み焼き
- 嫌いな食べ物
- 貝類
- 写真