- HOME
- スマイルキッチン
オクラの味噌汁
2016年9月7日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
だし汁 1.4L オクラ(小口切り) 100g 人参(千切り) 50g 絹ごし豆腐(さいの目切り) 250g 味噌 100g だし汁をとる。
人参とオクラを切る。人参は7分スチームする。
だし汁に②と絹ごし豆腐を入れ沸騰させる。
火を止めて,味噌を入れ出来上がり。
オクラに塩少々をまぶし,手でこするとうぶ毛が取れます。 -
- ニックネーム
- ゆみちゃん
- 配属施設
- 末吉いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 山口県下関市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- 地元下関の魚
- 嫌いな食べ物
- マシュマロ
- 写真
冬瓜含め煮
2016年8月31日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
だし汁 600g 冬瓜(一口大) 700g 干椎茸(薄切り) 10g 砂糖 15g みりん 15g 濃口醤油 15g 淡口醤油 22g 片栗粉(同量の水で溶く) 15g いんげん(斜め切り) 50g 干椎茸を水で戻し,切る。
野菜を切る。
鍋にだし汁を入れ,干し椎茸,冬瓜,いんげんを入れ煮る。
②に砂糖,みりん,濃口醤油,淡口醤油を加え,あくを取りながら,味が染み込むまで煮込む。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
お皿に盛り付ける。
冬瓜は煮崩れしやすいので,少し大きめに切ると良い。 -
- ニックネーム
- マッチー
- 配属施設
- 三田あすみの丘
- 出身地(市町村まで)
- 東京都渋谷区
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- イタリア料理・洋菓子
- 嫌いな食べ物
- 羊羹・鰹と鯖はアレルギーで×
- 写真
行事(散らし寿司バイキング)
2016年8月24日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鮭といくらの親子寿司 押し寿司 中身 金時豆・ささがきごぼう 外 卵・アナゴ・おくら・椎茸・いくら・でんぶ 巻き寿司 人参・あなご・干し椎茸・卵・しそ葉 《寿司飯》 米 4kg 酢 1L 砂糖 800g 塩 4g 寿司飯を作る。
それぞれの材料を混ぜる。
押し寿司は間に中身を入れて型で押す。
5種の散し寿司を作って並べました。
押し寿司と手巻き寿司も作りました。
下に葉を敷くことで和の雰囲気を出しました。 -
- ニックネーム
- 貴子です
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 東京都昭島市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- ワインに合う食べ物・ビールに合う食べ物
- 嫌いな食べ物
- 残念ながら何もありません
- 写真
牛肉のWソース炒め
2016年8月17日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
牛肩ロース肉(薄切り) 400g ブロッコリー 170g 人参(銀杏切り) 150g 玉葱(食べ易い大きさ) 200g 生椎茸(千切り) 100g 葱(小口切り) 30g サラダ油 20g おろしにんにく 6g オイスターソース 30g ウスターソース 20g 塩 1g 中華味 7g 野菜類を切る。
ブロッコリー,生椎茸は5分,人参は7分,玉葱は2分スチームする。
鍋に油をひいて弱火で熱し,おろしにんにくを入れて炒める。
牛肉を強火で手早く炒め,肉の色が変わったら,玉葱,生椎茸を加えて炒め合わせる。
火が通ったら,ソース2種類を加え,ブロッコリー,人参を入れてさっと混ぜる。
お皿に盛り付け,葱を飾って出来上がり。
薬味は弱火で香りを出し,具材は強火で食感を残す。 -
- ニックネーム
- なっちゃん
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- オムライス
- 嫌いな食べ物
- レバー
- 写真
茄子のそぼろあんかけ
2016年8月10日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鶏ミンチ 100g あげ茄子乱切り 500g 人参(いちょう切り) 100g グリンピース 20g サラダ油(炒め用) 20g だし汁 400g 砂糖 20g みりん 50g 濃口醤油 40g 淡口醤油 10g 片栗粉 10g サラダ油で鶏ミンチを炒める。
鶏ミンチの色が変わったら,片栗粉以外の調味料を加えて煮る。
人参を7分スチームする。
②にあげ茄子乱切り,人参を加えて煮る。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
お皿に盛り付けて出来上がり。
茄子は,煮崩れしやすいので火を通し過ぎないように気を付ける。
また,適当な大きさに切った素揚げの茄子を使用しても良い。 -
- ニックネーム
- せとさん
- 配属施設
- ベルデさかい
- 出身地(市町村まで)
- 兵庫県姫路市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- コーヒー
- 嫌いな食べ物
- 特にないです。なんでも食べます。
- 写真
鯵と人参のマリネ
2016年8月3日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
とろあじ60g 10切 塩 適量 こしょう 適量 薄力粉 20g 油 適量 人参(千切り) 100g 玉葱(千切り) 100g 砂糖 20g 穀物酢 55g 淡口醤油 13g オリーブ油 20g きぬさや(斜め切り) 50g とろあじ60gに塩こしょうをする。
①に薄力粉を付けて,油をかけて,ホット250度8分で焼く。
人参・玉葱・絹さやを7分スチームし,冷やす。
砂糖・穀物酢・淡口醤油・オリーブ油を合わせてマリネ液を作る。
マリネ液の中に冷却した人参と玉葱を入れる。
焼いた鯵を⑤に漬け込み,冷やす。
お皿に盛り付け,絹さやを飾って出来上がり。
鯵は,焼いたらすぐマリネ液につけると,味がなじみやすいです。 -
- ニックネーム
- おくちゃん
- 配属施設
- 仁方
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- 沖縄料理,すっぱいもの(柑橘系,ヨーグルト)
- 嫌いな食べ物
- おしるこ(ぜんざい)
- 写真