- HOME
- スマイルキッチン
白身魚のとろろ蒸し
2016年10月19日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
かれい 10切れ 酒(下味) 25g 塩(下味) 7g 卵白 30g すりおろしたとろろ 150g 酒(とろろの下味) 11g みりん(とろろの下味) 22g 塩(とろろの下味) 1g 人参(千切り) 50g しいたけ(千切り) 50g だし汁(たれ) 450g 酒(たれ) 16g みりん(たれ) 8g 塩(たれ) 1g 濃口醤油(たれ) 16g 淡口醤油(たれ) 8g 片栗粉 15g(水で溶いておく) みつば 30g 魚を下味に15分つけ,その後,8分スチームする。
卵白を泡立て,すりおろしたとろろと合わせておく。
千切り人参を7分スチームしたものと,千切り椎茸・卵白・とろろを魚の上に置く。
③をコンビ180度で5分焼く。
たれの調味料を合わせ,水溶き片栗粉でトロミを付ける。
みつばを飾る。
魚と人参に先に火を通し,卵白ととろろは加熱し過ぎない
ようにするとちょうど良い仕上がりになる。 -
- ニックネーム
- やえちん
- 配属施設
- あすらや荘
- 出身地(市町村まで)
- 広島県世羅郡
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- 甘い物
- 嫌いな食べ物
- 錬り製品
- 写真
冬瓜の吸物
2016年10月12日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
だし汁 1200g 冬瓜(千切り) 400g 人参(千切り) 100g 干し椎茸(水に戻し千切り) 10g 酒 15g みりん 10g 塩 8g 淡口醤油 10g 葱(小口切り) 20g 人参は7分スチームする。
鍋にだし汁を入れ,火にかける。
材料を入れ,ひと煮立ちさせる。
調味料を入れる。
椀にそそぎ,小口切りにした葱を散らす。
冬瓜は千切りにしているので,火を通しすぎて煮溶けない
よう気をつける。 -
- ニックネーム
- はーちゃん
- 配属施設
- 南さいわい
- 出身地(市町村まで)
- 静岡県下田市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- スイカ
- 嫌いな食べ物
- みかん
- 写真
鶏肉ヨーグルト焼き
2016年10月5日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鶏もも肉(一口大) 700g 砂糖 10g 酒 6g 味噌 35g マヨネーズ 33g プレーンヨーグルト 120g 鶏肉以外の調味料を全て合わせておく。
鶏肉を一口大に切り,合わせた調味料に15分位つける。
コンビ200度で13分加熱する。
ヨーグルトの水切りをしっかりしておくと,水っぽくならず
美味しく仕上がる。 -
- ニックネーム
- えみごん
- 配属施設
- 三篠園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 20年目
- 好きな食べ物
- 糠漬け(特にアボカドとキャベツ)
- 嫌いな食べ物
- 納豆,すいか,糠漬けでない胡瓜
- 写真
鰆の西京葱みそ焼き
2016年9月28日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鰆 10切 葱(小口切り) 30g 《漬けだれ》 酒 34g みりん 34g 味噌 6g 白味噌 90g 昆布茶 3g 砂糖 5g 漬けだれを作り,魚を漬ける。
①の余分な漬けだれを落とし,コンビ200度で12分加熱する。
お皿に盛り付け,仕上げに葱を散らす。
甘めの味噌は特に焦げやすくなるので,火加減を調整しながら焼く。 -
- ニックネーム
- まゆみ
- 配属施設
- 京町いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 東京都文京区
- 三篠会に入職○年目
- 8年目
- 好きな食べ物
- 食べ物全般
- 嫌いな食べ物
- なす
- 写真
行事(朝食バイキング)
2016年9月21日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
《提供料理》 おむすび 食パン 惣菜パン 塩鮭 切干大根煮 ひじき 玉子焼き オムレツ ウインナー ひじき ポテトサラダ 大根おろし 冷奴 野菜サラダ 納豆 漬物 味噌汁 コーンポタージュ デザート プリン 果物缶 全食形態の方が食べられるように野菜等を小さくして調理した。
見栄えがよくなるように緑のものを飾り付ける。
食べやすい大きさに切って盛り付けた。
飽きない様,1種類あたりの量を抑え,料理の種類を増やした。また普段は提供しない料理を取り入れた。(納豆・ウインナー等) -
- ニックネーム
- かずちゃん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 秋田県由利本荘市
- 三篠会に入職○年目
- 1年目
- 好きな食べ物
- 柿の種
- 嫌いな食べ物
- マヨネーズ
- 写真
トマトサラダ
2016年9月14日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
トマト(皮むきをし角切り) 380g 玉葱(適当な大きさに切ったもの) 200g 干しぶどう(さっと茹でる) 350g パセリ(みじん切り) 10g 《ドレッシング》 酢 30g オリーブ油 30g 砂糖 11g 塩 3g こしょう 少々 玉葱は切った後,2分スチームし,トマトは1分スチームした後,皮をむいて角切りに切る。
玉葱の水気をしっかりきる。
ドレッシングを作る。
ボールに材料を入れ,ドレッシングで和える。
トマトや干しぶどうなど火を通すものはしっかり冷やして和える。 -
- ニックネーム
- みつまめ
- 配属施設
- 南さいわい
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横浜市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- パイナップル
- 嫌いな食べ物
- ホルモン
- 写真