- HOME
- スマイルキッチン
鮭のにんにく焼き
2017年5月17日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
鮭 10切 酒 15g みりん 20g 濃口醤油 30g すりおろしにんにく 適量 調味料を合わせ,鮭を漬け込む。
コンビ200℃で12分加熱する。
にんにくはお好みで量を調節して入れてください。 -
- ニックネーム
- くりちゃん
- 配属施設
- みずさわ
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県相模原市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- 何でも食べます
- 嫌いな食べ物
- ないです
キャベツのごまマヨネーズ
2017年5月10日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
キャベツ(千切り) 400g ロースハム(千切り) 60g 人参(千切り) 50g 砂糖 5g 塩 1g コショー 少々 淡口醤油 6g マヨネーズ 90g いりごま(白) 20g キャベツ,ロースハム,人参を千切りにする。
キャベツは10分,人参は7分スチームし,水気を切る。
調味料を全て合わせる。
ボウルに材料を入れ,③で和える。
野菜から水気が出るので,食べる直前に調味料で和えると
美味しいです。 -
- ニックネーム
- ゆっこ
- 配属施設
- ふれあいライフ原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県安芸高田市
- 三篠会に入職○年目
- 16年目
- 好きな食べ物
- 和菓子(特にあんこが大好き)
- 嫌いな食べ物
- ウニ,イクラ
中華丼
2017年5月3日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
豚もも薄切り(2×3) 140g イカ(短冊切り) 100g むきえび 100g 酒(下味) 100g 塩コショウ(下味) 少々 片栗粉 20g サラダ油 20g おろしにんにく 1g 白菜(短冊切り) 500g 玉葱(5mm幅) 200g ゆで筍(千切り) 100g 干し椎茸(水で戻し薄切り) 16g だし汁 900g 砂糖 15g 塩 3g 鶏ガラスープ 30g 中華味 20g 濃口醤油 23g キヌサヤ 20g ごはん 160g キヌサヤを茹で,白菜,玉葱,ゆで筍を切る。
豚・イカ・えびに酒,塩コショウで下味をつけ,片栗粉をまぶし,コンビ150℃で10分焼く。
鍋に油を熱し,にんにくを入れて香りをつけ,白菜,玉葱,椎茸,ゆで筍を炒める。
調味料を入れて味を整える。
ごはんに具をのせて,キヌサヤを飾る。
材料のだし汁に①で戻した干ししいたけの汁を入れると味よく仕上がります。 -
- ニックネーム
- キキュリン
- 配属施設
- ベルデさかい
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- 甘いもの
- 嫌いな食べ物
- 激辛のもの
筍ちらし寿司
2017年4月26日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
精白米 660g 水 990g 酢(合わせ酢) 110g 砂糖(合わせ酢) 100g 塩(合わせ酢) 10g 干し椎茸(水で戻し千切り) 10g 人参(千切り) 70g 筍(茹でて千切り) 180g 砂糖(下味) 20g 淡口醤油(下味) 25g 錦糸卵 120g 木の芽 30枚 甘酢生姜平切 50g 干し椎茸,人参,筍は薄味で煮て,下味をつける。
寿司酢を作り,ご飯に混ぜ,酢飯を作る。
酢飯の荒熱が取れたら①を混ぜる。
器に盛り付け,錦糸卵をのせ,木の芽を散らし,甘酢生姜を添える。
筍は茹でてしっかりアク抜きをすると,苦味もなく美味しくいただけます。 -
- ニックネーム
- ひろ
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 20年目
- 好きな食べ物
- チーズケーキ
- 嫌いな食べ物
- 桜味
ほうれん草のオカカ和え
2017年4月19日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ほうれん草(4~5cm) 500g 人参(千切り) 100g だし汁 8g 砂糖 13g 塩 20g 濃口醤油 17g 淡口醤油 60g かつお節 10g かつお節(飾り用) 適量 ほうれん草は4~5㎝に切り,人参は千切りにしスチームする。
かつお節を炒る。
①,②を合わせ調味料と和える。
③にかつお節(飾り用)をかける。
茹で上がったほうれん草をすぐに冷水にとると綺麗な色に仕上がります。 -
- ニックネーム
- えっちゃん
- 配属施設
- ゆたか園
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- 肉・スイーツ
- 嫌いな食べ物
- レバー
コロッケ
2017年4月12日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ジャガ芋皮ムキ(乱切り) 600g サラダ油 20g 合挽きミンチ 200g 玉葱(みじん切り) 200g 塩 1g コショー 少々 薄力粉 60g 卵 80g パン粉 100g 揚げ油 80g トマトケチャップ 60g ウスターソース 10g アスパラ(付け合せ) 適量 トマト(付け合せ) 適量 鍋に油を熱し,合挽きミンチとみじん切りにした玉葱を炒め,塩・コショーで味をつける。
ジャガ芋は乱切りにし,約30分スチームする。
熱いうちにジャガ芋をつぶし,①を入れ,混ぜ合わせる。
小判型に成型し,薄力粉・卵・パン粉の順に衣をつけたら,170度の油で揚げる。
付け合せのアスパラを加熱し,トマトを切る。
コロッケ,付け合せを盛り,ケチャップとウスターソースを合わせたソースをかける。
つぶしたジャガ芋に牛乳とバターを入れると,食感の違ったトロッとした柔らかいコロッケを楽しめます。その場合は,小判型にしてから一度冷凍すると,パン粉も付きやすく,揚げやすくなります。 -
- ニックネーム
- さよちゃん
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県横浜市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- カレーライス
- 嫌いな食べ物
- うに