- HOME
- スマイルキッチン
玉葱と豚肉の黒コショウ炒め
2017年6月28日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g おろしにんにく 18g 豚ローススライス(2×3) 550g 玉ねぎ(5mm幅) 300g 人参(短冊) 100g スナップえんどう 150g 砂糖 18g 塩 1g コショー 少々 濃口醤油 44g スナップえんどうと人参をスチーム100℃5分加熱する。
油を熱したフライパンにおろしにんにく・豚ロースを入れ炒める。肉の色が変わったら,玉葱を入れ軟らかくなるまで炒める。
スナップえんどうと人参を②に加え調味料を入れ味を整える。
コショーはお好みで粗びきのものを使うと味にメリハリがつきます。 -
- ニックネーム
- ゆみちゃん
- 配属施設
- 末吉いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 山口県下関市
- 三篠会に入職○年目
- 6年目
- 好きな食べ物
- 地元下関の魚
- 嫌いな食べ物
- マシュマロ
ロールパンサンド
2017年6月21日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
ロールパン 20個 マーガリン 3g ≪具A≫ ホイップクリーム 70g ミックスフルーツ缶 100g サワークリーム 100g ≪具B≫ エビ寄せフライ 5個 オイルスプレー 30g レタス(食べやすい大きさ) 50g タルタルソース 30g パセリ(飾り用) 15g ロールパンに切れ目を入れ,マーガリンを塗る。
ミックスフルーツは汁気を切り,細かく切る。
②とホイップクリームとサワークリームを混ぜ合わせ,10個のロールパンにはさむ。
えび寄せフライはオイルスプレーをかけ,コンビ200℃12分で加熱する。出来上がったら1/2に切る。
10個のロールパンにレタスと④のフライを挟み,タルタルソースをかける。
器に盛り付け、パセリを飾る。
材料の水気をしっかり切ることで、水っぽくなく美味しいサンドに仕上がります。 -
- ニックネーム
- しらっきー
- 配属施設
- 原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 5年目
- 好きな食べ物
- 鶏の唐揚げ
- 嫌いな食べ物
- 特になし
シーザーサラダ
2017年6月14日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
玉ねぎ(薄切り) 50g きゅうり(薄切り) 300g レタス(食べやすい大きさ) 200g ドレッシング カッテージチーズ 100g 上白糖 9g 塩 3g コショー 少々 酢 40g サラダ油 37g きゅうりを塩もみする。
玉ねぎをスチーム100℃2分加熱する。
きゅうり,玉ねぎ,レタスの水気を切り,ボウルに入れる。
ドレッシングの材料をすべて合わせてミキサーにかける。
ボウルに④のドレッシングを加え,和える。
ドレッシングをミキサーにかけることで野菜に絡みやすいなめらかなソースになります。 -
- ニックネーム
- マッチー
- 配属施設
- 三田あすみの丘
- 出身地(市町村まで)
- 東京都渋谷区
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- イタリア料理・洋菓子
- 嫌いな食べ物
- 羊羹,鰹と鯖はアレルギーで×
かに玉
2017年6月7日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
かに玉の材料 卵 600g だし汁 120g かに缶 150g 砂糖 6g 酒 6g 人参 80g あんの調味料 だし汁 500g 砂糖 6g みりん 10g 濃口醤油 30g 淡口醤油 20g 片栗粉 20g グリンピース 30g 卵を割り溶いて,かに缶・人参・調味料を入れ混ぜる。
ホテルパンに流し入れ,スチーム100℃で18分加熱する。
グリンピースをスチーム100℃5分加熱する。
鍋にだし汁と調味料を入れ加熱し,味が整ったら火を止め,水溶き片栗粉を入れて混ぜる。再度加熱し,とろみをつける。
出来上がったかに玉を切り分け,あんをかける。
グリンピースを散らす。
水溶き片栗粉を入れるときはあんの温度が高すぎないようにし,しっかりと混ぜてから加熱するとだまになりません。 -
- ニックネーム
- まゆみ
- 配属施設
- 京町いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 東京都文京区
- 三篠会に入職○年目
- 9年目
- 好きな食べ物
- 食べ物全般
- 嫌いな食べ物
- なす
舞茸の白和え
2017年5月31日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
冷凍絹厚揚げ 400g 三つ葉(3cm) 150g まいたけ 100g だし汁(まいたけ下味用) 50g 淡口醤油(まいたけ下味用) 10g 人参(短冊切り) 30g 砂糖 17g 塩 2g 淡口醤油 12g マヨネーズ 30g いりごま(白) 20g まいたけは小さく裂き,三つ葉,人参を切る。
①と冷凍絹厚揚げをスチームにかける。その後,水気を切る。
厚揚げとその他の材料を混ぜ合わせる。
具材と調味料を和える。
豆腐の水気をよくきって作ると水っぽくならず美味しいです。 -
- ニックネーム
- なっちゃん
- 配属施設
- ふれあいライフ原
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- オムライス
- 嫌いな食べ物
- レバー
和風ハンバーグ
2017年5月24日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
合びき肉 300g 木綿豆腐 350g オニオンソテーダイス(冷凍) 300g 塩 5g コショー 少々 卵 50g パン粉 20g 牛乳 90g 水(ソース) 200g 砂糖(ソース) 20g 濃口醤油(ソース) 10g 淡口醤油(ソース) 40g 片栗粉(同量の水で溶く) 10g 大根(おろして水を切る) 450g 葱カット小口切り 20g 豆腐,オニオンソテーの水気を切る。
ボウルに合びき肉,豆腐,オニオンソテー,塩,コショー,卵,パン粉,牛乳を入れ,よく混ぜ合わせる。
空気を抜きながら,適当な大きさに丸める。
ホテルパンに並べ,コンビ180℃で12分焼く。
ソースの材料を全て合わせ煮立たせ,水溶き片栗粉を加え,とろみをつける。
器にハンバーグを盛り,大根おろしをのせ,⑤をかけて葱を散らす。
豆腐とオニオンソテーの水気をしっかりきる事で,丸め易く
形も崩れません。 -
- ニックネーム
- まゆみ
- 配属施設
- 京町いづみ保育園
- 出身地(市町村まで)
- 東京都文京区
- 三篠会に入職○年目
- 8年目
- 好きな食べ物
- 食べ物全般
- 嫌いな食べ物
- なす