- HOME
- スマイルキッチン
茄子と豚肉の味噌炒め
2023年7月12日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g おろしにんにく 10g おろししょうが 10g 豚ローススライス(3×4) 500g ≪下味≫ 酒 5g 濃口醤油 5g 片栗粉 5g 白ねぎ(みじん切り) 30g あげ茄子(乱切り) 700g ≪たれ≫ 水 450g 砂糖 19g 酒 11g みりん 8g 田舎みそ 14g 赤みそ 30g 濃口醤油 60g 甜麺醤 1g 豆板醤 1g ごま油 5g 葱(小口切り) 20g 鍋に油をしき,弱火でにんにく,しょうがを炒めて香りを出す。
酒,濃口醤油,片栗粉で下味をつけた豚肉を,中火で炒める
肉に火が通ったら,②に茄子と白ねぎを加え,水と合わせておいた調味料を入れて全体的に味が回るよう軽く混ぜながら炒める。
最後にごま油で香り付けし,器に盛り付け,葱を飾る。
茄子の紫色の皮には,ナスニンといわれる色素が含まれています。抗酸化作用があり,老化の進行を抑えたり,動脈硬化などの生活習慣病の予防効果があります。 -
- ニックネーム
- まるこ
- 配属施設
- 松屋茶論
- 出身地(市町村まで)
- 大阪府東大阪市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- 甘いもの
- 嫌いな食べ物
- 特になし
スタミナ満点焼肉
2023年7月5日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
牛肩ロース(薄切り) 500g 酒(下味) 10g 焼肉のたれ 120g 南瓜(薄切り) 10枚 サラダ油 20g おろしにんにく 10g キャベツ(短冊切り) 300g 玉葱(薄切り) 250g 牛肉を酒に漬ける。
南瓜,キャベツをスチームする。
油,にんにく,①を炒めたら,玉葱と焼肉のたれを加えて,炒め合わせる。
器に②③を盛り付ける。
牛肉には,体内で作ることのできる非必須アミノ酸と,できない必須アミノ酸がバランス良く含まれています。食事に牛肉の入った料理を取り入れることで,バランスの良い食事になります。 -
- ニックネーム
- とみ
- 配属施設
- みずさわ
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県川崎市
- 三篠会に入職○年目
- 3年目
- 好きな食べ物
- 桃
- 嫌いな食べ物
- パクチー
あったか温めん
2023年6月28日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
そうめん(乾燥) 500g 干し椎茸(水に戻して細切り) 12g 《椎茸の下味》 水 36g 酒 8g 砂糖 7g 濃口醤油 14g みりん 8g 《トッピング》 だし巻き玉子(一口大) 10切れ むきえび 150g 《つゆ》 だし汁 1800g 砂糖 8g 酒 30g みりん 40g 食塩 3g 濃口醤油 140g 淡口醤油 6g 葱(小口切り) 20g 干し椎茸は,下味の調味料で煮る。
だし巻き玉子とむきえびをスチームする。
つゆの調味料を合わせて加熱する。
そうめんを茹でて,器に盛り付ける。
④につゆを入れ,①と②と葱を飾る。
温かいそうめんはにゅう麺とも呼ばれ,手延べそうめん発祥の地,奈良県の郷土料理とされています。柔らかく,脂質が少ないため,消化に良く胃の調子が悪いときなどに,おすすめのレシピです。 -
- ニックネーム
- あやか
- 配属施設
- 白木ツジマチ
- 出身地(市町村まで)
- 広島県広島市
- 三篠会に入職○年目
- 7年目
- 好きな食べ物
- チョコ
- 嫌いな食べ物
- ホルモン
真鯛の中華蒸し
2023年6月21日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
真鯛(60g/切) 10切 ≪下味≫ 食塩 1g コショー 少々 おろししょうが 15g 酒 30g ≪タレ≫ だし汁 150g 砂糖 10g 酒 15g 濃口醬油 40g ≪飾り≫ しその葉 10枚 白葱 100g ごま油 10g 白髪ねぎを作る。芯と葉の部分はとっておく。
真鯛に塩・コショー・おろししょうが・酒で下味をつける。
②に白葱の芯と葉の部分をのせ,スチームをする。
タレを作る。
皿にしその葉を敷き,白葱の芯と葉を除いた魚を盛り付ける。
⑤に④のタレをかけ,白髪ねぎを飾る。
熱したごま油を白髪ねぎにかけて香りを出す。
鯛には,ビタミンが多種含まれています。その中でもビタミンAは,目や粘膜を健康に保ち,抵抗力を高めたりする働きがあります。 -
- ニックネーム
- たくわん
- 配属施設
- さくらコート青葉町
- 出身地(市町村まで)
- 静岡県島田市
- 三篠会に入職○年目
- 8年目
- 好きな食べ物
- まぐろ
- 嫌いな食べ物
- 梅干し
玉葱と豚肉の黒コショウ炒め
2023年6月14日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
サラダ油 20g おろしにんにく 18g 豚ローススライス(2×3) 550g 玉葱(5㎜幅) 300g 人参(短冊) 100g スナップえんどう(1/2カット) 150g 砂糖 18g 食塩 2g 黒コショー 少々 濃口醬油 50g スナップえんどうと人参をスチームする。
油を熱したフライパンにおろしにんにく・豚ロースを入れ炒める。肉の色が変わったら玉葱を入れ,軟らかくなるまで炒める。
①を②に加え,調味料を入れ味を整える。
豚肉に含まれるビタミンB1は,糖質を体内で燃やしエネルギーへと変えるために必要不可欠な栄養素です。また,疲労回復効果もあります。 -
- ニックネーム
- くりちゃん
- 配属施設
- ソレイユ川崎
- 出身地(市町村まで)
- 神奈川県相模原市
- 三篠会に入職○年目
- 10年目
- 好きな食べ物
- 何でも食べます
- 嫌いな食べ物
- ないです
牛挽肉のやわらかミートローフ
2023年6月7日
-
【10名分】※施設では,このぐらいの食事数から考えています。
じゃが芋皮むき 100g 卵黄 30g サラダ油 30g 牛ミンチ 600g 玉葱(みじん切り) 250g パン粉 50g 牛乳 100g 塩 5g コショー 少々 ≪表面に塗る≫ 昆布茶 5g 粒マスタード 20g サラダ油 20g ≪ソース≫ 砂糖 2g みりん 12g 粉からし 2g 濃口醬油 12g 赤ワイン 15g じゃが芋はスチームし,つぶす。
玉葱はきつね色くらいになるまでソテーしておく。
卵黄とサラダ油を白くなるまで混ぜる。
①・②・③・牛ミンチ・パン粉・牛乳を混ぜ合わせ,塩・コショーをし,かまぼこ型に成形する。
昆布茶・粒マスタード・サラダ油を混ぜ合わせておき,④の表面に塗る。
⑤をコンビ200℃で15分程焼く。
ソースの調味料を混ぜ合わせて,⑥にかける。
牛肉に含まれるヘム鉄は,ほうれん草やひじき等に含まれる非ヘム鉄より吸収率がよく,貧血予防だけでなく夏バテ予防にも効果的な栄養素です。 -
- ニックネーム
- ちさぽん
- 配属施設
- 仁方
- 出身地(市町村まで)
- 広島県呉市
- 三篠会に入職○年目
- 4年目
- 好きな食べ物
- チョコレート
- 嫌いな食べ物
- 牛乳,バナナ