お知らせ

幸いづみ保育園 ♪芋ほり♪

2016年11月4日

10月27日・・・ そら組(3歳児)・うちゅう組(4歳児)が、☆空の畑☆ に5月に芋の苗を植え、時々見に行ったり、毎日水やりなどをしたさつま芋をいよいよ収穫します!

園児たちは、長いツルを「よいしょ!よいしょ!」と言いながら夢中になって引っ張り,お芋がついていると大歓声・・・!!その後は畑を手で掘って残りの芋を探していました。

dscn1276dscn1284

大小様々なお芋が沢山取れ、全部で53本のお芋が収穫できました。園児たちは、とても嬉しそうに笑顔が溢れていました!

dscn1302dscn1316dscn1311

その後に、葉っぱのお面やツルの縄跳びなどを見て園児たちは、大喜び!!しばらく、外遊びでツルを使って遊びたいと思います!

最後にうちゅう組(4歳児)がお芋を「おいしくな~れ♫」と言いながら、1本ずつそっと段ボールに入れてくれました。

dscn1325

翌日は、にじ組(2歳児)が芋ほり、ほし組(1歳児)がお芋や土に親しみました。

うちゅう組(4歳児)が朝、昨日芋ほりで抜いたお芋を空の畑に植えなおしてくれて、にじ組(2歳児)が芋ほりをしました。手で一生懸命掘りおこすと出てくるお芋に、「わ~あったあった!!」と大喜びしていました!

にじ組(2歳児)が芋ほりをした後、ほし組(1歳児)の園児が、お芋や土を触ってみました。

最初はこわごわだったのですが、最後には両手でお芋を持ち上げて先生に見せていました。

dscn1329dscn1361

収穫したさつま芋は11月8日の収穫祭で、ホットプレートで焼いたり、スウィートポテトにしたり・・・美味しくいただきます!