お知らせ

白木の郷 秋祭り開催!!

2016年10月18日

成28年10月9日(日) 白木の郷で秋祭りを開催しました。 毎年,たくさんの地域の方々に楽しんでいただいている秋祭りですが,今年はまた格別の盛り上がりを見せました! 今年20周年を迎えた白木の郷,これまでご利用者ご家族をはじめ,地域の方々,関係機関の方々など,様々な人に助けていただき,つながってきたからこそ,あゆんでこられた20年でした。 これまでの20年の感謝をこめて,そしてこれからも共にあゆんでいきたいという願いをこめて,第10回となる今年の秋祭りのテーマは「あゆみ」です。 「和☆ロック」の演奏で勢いよく幕をあけた今年の祭りのMCは,RCCラジオ「AH!FUN!RADIO」DJのtomot(トモティー)。 軽快なトークで会場を巻き込み,観客を爆笑の渦に引き込みます。 舞台上のtomotにカレーの差し入れをすると「本当の事しか言わんよ~」「・・・うまいっ!」その後のカレー屋台に長蛇の行列ができたことは言うまでもありません。 次のステージは,現在広島で新進気鋭の「ヤルキスト」のお二人。 馴染みやすい歌詞と,ポップなメロディでみんなメロメロです。 その間に今年初めて設置した上会場のサブステージでは,バルーンアートの世界チャンピオン「メリィ」が子どもたちにバルーン教室をしてくれました。子どもたちは風船が見る見るうちにかわいいうさぎやヒツジになるのを目を輝かせて見ています。 そして今年も魅せてくれました,「沖縄エイサー廣流」。演技の素晴らしさに息をのみ,子どものかわいらしさに観客も思わずほっこり。 メインステージでの演技の後は,上会場まで練り歩き。上会場にいたお客様にも楽しんでいただきました。 続いてメインステージにあがったのは,先ほどサブステージでバルーン教室で子どもたちに大人気となった「メリィ」。 「風船が欲しい子どもたち,4人ステージにあがってきて~」と言ったはずなのに,気づけばステージ上には子どもが10人以上(オイオイ)。 「メリィ」はかわいらしい困り顔で,子どもたちみんなにバルーンアートを作ってあげたのでした。 その次の「ダンススタジオBRED」は全5チームのダンスを披露してくれました。 子どもたちは普段から一生懸命練習してきた成果をいかんなく発揮し,物怖じすることもなくしっかり踊ってくれました。 さあ,いよいよ見せ場!というところで,なんとサウンドトラブルが!用意していた曲が流れないというアクシデントが発生してしまいました。 そこでtomot,すかさずステージへ。先ほど踊ってくれた小学生2人をステージに誘い,インタビューとなりました。 「まずは自己紹介。自分の名前と,好きな人の名前を」「えーー」「好きな人おらんのん?」「おるっちゃおるけど・・・」そこからはtomotにいじられ放題でした・・・。 小学生2人のおかげで音の問題も無事解決。最後のチームのダンス披露はさすがに圧巻でした。 そして本日のMCであるtomotによる会場参加型イベントでは,「WAになって踊ろう」の振り付けで会場みんなが一体になり,ジャンケン大会では,これまたとてつもない盛り上がりを見せました。 最後に満を持して登壇したのは「安芸ひろしま武将隊」のみなさん。普段は広島城を中心に活動をしている方々ですが,今日は白木町までご足労いただきました。 実は,メインステージに上がる前に,施設内を巡っていただき,会場に出られない入所者さんたちと触れ合っていただいたのです。これも過去にないことで,入所者さんたちは驚きと興奮を隠せない様子でした。 メインステージでの「安芸ひろしま武将隊」演舞はすさまじい迫力で,観客は圧倒されっぱなしでした。 屋台も大好評で,全品100円で販売したところ,売り切れ続出。 メニューは,猪ソーセージや蒜山焼きそば,ひとは親の会ブース,蔵ほたるブース,障害者支援施設原で作られているパン,しらっきー焼き,山女焼き,白木の郷OTがレシピを作成したカレー,揚げもみじ,串焼き,ビール・ジュースなどなど。 さらに今年は,文教女子大学の学生さんにブースをひとつ担当してもらいました。 学生が自ら考えたアップルポテトパイやパンプキンパイを販売してもらったのですが,これも大盛況で,あっという間に売り切れました。 祭りを盛り上げてくれた,お客様,ゲストの皆様,ボランティアの皆様,職員さんたちみんなのお陰をもちまして,今年の秋祭りも大成功!! 本当に本当に,ありがとうございました!!

s_img_2036 s_img_2164 s_img_2265 s_img_2454 s_img_2618 s_img_2657 s_img_2699 s_img_2715 s_img_2742 s_img_2831 s_img_2839 s_img_2935