お知らせ
フラワーアレンジメントのご紹介 (三篠園デイサービス)
2016年10月21日
三篠園のデイサービスには、お花が大好きな利用者様がたくさんおられます!
そこで、デイサービスでは毎月1回ほどフラワーアレンジメント教室を行っています。活け方や色の識別、バランスを考えることで脳に刺激を与え、自然と頑張ろうという活気もでるので、認知症予防の一つとしてもこの教室を始めました。
生花、造花は問わず、その季節に合ったお花で作品を作っています。お一人おひとりがしっかり頭を使って先生にアドバイスをいただきながら、笑顔いっぱいでお花を切ったり、活けたり眺めたりしています。出来上がった作品は、ほかの利用者様にも楽しんでいただけるように、各テーブルに飾ったり、壁にかけたり棚に置いたりしています。お花があることでフロア全体の雰囲気も変わり、利用者様同士で「これはなんの花かね~。あんたぁ、わかる?」と会話も弾んでいます。
写真は、今まで作った作品の数々と教室をしているときの様子と今までの作品たちです!
9月の教室では、ハロウィンに合わせてかぼちゃを飾っています。
↓ ちなみに、このかぼちゃとリンゴは本物で甘い香りがするんですよ!
これからだんだんと寒くなっていきますが、クリスマスやお正月などもあり、より興味深い作品ができる予定なので、楽しみにしていてください 😉