お知らせ
【ソレイユ川崎】花火大会を開催いたしました!
2023年10月4日
朝晩はだんだんと秋らしい気候となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅くなってしまいましたが、前回の投稿でお伝えした花火大会を9月2日(土)に開催いたしました!
当日はやや風が強く、途中で取りやめになるかもしれないという状況ではありましたが、無事に噴出花火・打ち上げ花火の両方を実施することができました。
夏の終わりに、素敵な時間を過ごしていただけたのではないでしょうか 🙂
ベランダや1階を鑑賞スペースとしました。職員の皆様ご協力ありがとうございました。
【こぼれ話 花火大会はいつから始まった・・・?】
今や夏の風物詩となった「花火大会」ですが、その起源は江戸時代に遡るようです。
大飢饉が起こった後、悪疫退散祈願・飢饉での犠牲者の供養のために花火を打ち上げたことが始まりであるとされています。(諸説あり)
ちなみに、日本で最も人出の多い花火大会は、大阪府で開催される天神祭奉納花火大会で約130万人(参考:川崎市の人口約153万人)とのこと。
花火大会は、大輪の花火はもちろんのこと、屋台グルメや浴衣姿など楽しみがたくさんありますね 😀
【今回の一枚】
先日、ふと空を見上げると雨上がりの夕方の空に虹が架かっていました。
単に雨が降った後に晴れれば虹がいつも見えるという訳ではなく、気象条件によって見えるか見えないかという所に神秘を感じますね・・・