お知らせ

【ベルデさかい】堺ミーティングのご報告

2023年9月15日

日時:2023年9月7日(木) 18:30~20:30
会場:堺市立健康福祉プラザ 3階 大研修室 とzoom配信(ハイブリッド形式)
内容:情報交換会 「みんなでたくさんいろいろなことを話しましょう 其の壱」

上記日程、テーマで、第27回堺ミーティングを、対面とzoom配信のハイブリッド形式で開催しました。参加人数は、対面25名、zoom配信12名の合計37名でした。参加者の内訳は、医師・看護師・セラピスト・生活支援員・事業所管理者・教員・保育士・行政関係者・当事者家族など、重度障害児者の多くのライフステージに関わる職種の参加がありました。

今回は、堺ミーティング開催後のアンケートに必ずある「情報交換・共有の場が欲しい」という声にお応えしたい思いから企画しました。重度心身障害者(児)にかかわる様々な領域の方々と、現場で起こっている色々な事象・問題・課題などについて、じっくりと情報交換と共有を行う場とすることを目標にしました。
まず、話題提供として、下記の2ヶ所の事業所からご報告をいただきました。

それぞれの話題に関してグループディスカッションを行い、情報交換と共有、発表を行いました。各施設とも、情報共有の方法に関しては工夫を凝らして行っており、活発な意見交換や情報交換がされていました。また、日々のご家族とのコミュニケーションに関しても、同じようなことで悩み、解決に向けて努力している様子が伝わってきました。コミュニケーションエラーはゼロにはできないまでも、やはり日々の細やかなコミュニケーションの積み重ねが重要であることも再確認しました。

この企画は、今後も継続して行っていきたいと考えていますので、「うちも話題提供したい!」と思った施設の方は、ぜひともお知らせください。利用者の生活や健康に関すること、利用者のご家族のこと、日中活動での工夫や失敗談、コロナ関連、職員確保問題、職員教育や支援の質の確保、送迎に関することなどなど、なんでも結構だと思います。日々の悩みも含めて、吐き出す場所にできればいいと思います。
そして、ご参加の皆さんの沢山の知恵を出し合い、日々の問題の解決の糸口となるような、そんな時間を作りたいと思います。