お知らせ
【中山いづみこども園】節分会
2023年2月7日
2月3日は節分!今年も中山いづみこども園に赤鬼と緑鬼がやってきました。節分の日に向けて、鬼のお面を作ったり
鬼が出てくる絵本や歌、節分の由来など、年齢に応じて鬼を身近に感じてきました。
節分当日は、給食の先生にイワシを焼いてもらい、鬼が苦手な匂いのするイワシの頭をヒイラギに刺し、各保育室の
ドアに飾り、“これで大丈夫”と一安心な子どもたち!
鬼が嫌がる豆を持ち「鬼は外~福は内」と掛け声をしていると………。“ドンドンドン”と大きな足音をたて、鬼が
保育室に入ってきました。怖くなり涙を流す子、「鬼さん話を聞いてください」と心の鬼を出そうと必死な子、
思わず抱き合う子、先生の後ろに隠れている子など、様々な姿が見られました。
逃げていた子、遠くで鬼の様子を見ていた子どもも、みんなで力を合わせ、勇気を出して「鬼は外~福は内」と
豆を投げることが出来ました。
幼児クラスの子どもたちは、一人ひとりが「泣き虫鬼をとってほしいです」「寝坊助鬼をとってください」
「友だちにチクチクした言葉を言いません」「野菜を食べられるようになりたいです」など、思いを伝え
鬼とお話をしました。
「来年また来てね」と最初は怖がっていた子どもたちも最後は笑顔で、鬼と握手をしたり、タッチをして
一年の無病息災を願いました。また1つ大きくなった姿を来年も鬼に見てもらえたらと思います。