お知らせ

【ひうな荘】デイサービスで大忘年会をしました♪

2022年12月27日

こんにちは(*´▽`*) ひうな荘デイサービスからです!!

今年も残りわずかとなりました。

皆さん、やり残したことはないですか?

皆さんにとって令和4年はどんな1年になったのでしょうか。

今年も最後まで、新型コロナウイルスやインフルエンザなどにかからないよう

しっかりと手洗い・うがい・新しい生活様式を心がけてくださいね!

 

さて、今回のデイサービス「癒やしの蔵 ひう那」では、大忘年会をしました!!

12/9(金)と12/24(土)に歌謡ショーを公演(*´ω`*)

12/15(木)と12/21(水)にD劇団による「赤ずきん」を上演(*´▽`*)

の2本立てで行いました!!

 

デイサービス「癒やしの蔵 ひう那」では3つのコンセプトにそってイベントをしています。

その3つのコンセプトとは…?

「温故」

昔のことを調べること「故(ふる)きを温(たず)ねる」。

昔輝いていたあの頃を思い出しながら、自分ならできる、自分にしかできない

ことを見出していただくこと。

「回生」

生き返る。よみがえる。ゆっくりと流れる時間(とき)の中で、あなたの時間(じかん)を

取り戻すこと。

「未病」

軽いうちに異常を見つけて予防する。日々の生活の中に未病対策につながる仕掛けを

取り入れること。

 

今回の大忘年会では、「温故」「回生」として、昔幼い頃に読んだことがある「赤ずきん」はどんな話

だったのかを思い出したり、歌謡ショーでは、昔に流行った歌を一緒に歌う、昔どんな歌があったのか思い出す、

今年も元気に過ごすことができたかを振り返っていただきながら大忘年会に参加していただきました。

 

まず、デイサービスの職員による歌謡ショーを開催!

選曲した曲の歌手になりきって、歌を歌いました(*´ω`)

IMG_7699

(他の写真を撮り忘れてしまい、たった1枚の写真を載せます…)

昔に流行った曲を中心に選曲していましたので、ご利用者の皆さまも一緒に歌っていただけました!

ご利用者様から、「こんな曲あったね~」「歌詞忘れてしまったけど、久しぶりに聞けて良かった」など

おっしゃられていました。

ご利用者様に楽しんでいただけて、職員一同、歌手になりきれるよう衣装やウィッグなどを用意した甲斐がありました。

 

次に、D劇団による「赤ずきんちゃん」。

IMG_8814

赤ずきんちゃんのお話は、皆さまご存じですよね?

D劇団による赤ずきんちゃんは、ひと癖・ふた癖違います(笑)

初めの赤ずきんがおばあさんのお見舞いに行き、途中で花を摘むところは一緒です。

IMG_8677 IMG_8683

でも、おばあさんは、「ひうな荘」に入居していました。

しかも…大好きな焼酎をずっと飲んでいる酔っぱらいおばあちゃんが出てきます。

そこへ、施設で一番怖い職員が、おばあさんに「お酒を飲むんじゃない!!」と

怒りながら注意をしています。

IMG_8707 IMG_8709

それを見たオオカミは、おばあさんを丸のみにし、さらにお見舞いにきた赤ずきんちゃんも

丸のみにし、そのまま寝てしまいました。

IMG_8710 IMG_8711

そこに通りかかった施設で一番怖い職員がオオカミを見つけ、大きな包丁を持ってきて

お腹を割いてみると、丸のみにされたおばあさんと赤ずきんちゃんが出てきました。

 IMG_8739

もともとのお話では、オオカミのお腹に石を詰めていきますが、

D劇団による赤ずきんちゃんはやっぱり違いました。

何を詰めたのかというと、、、そう!

赤ずきんちゃんがお見舞いに持ってきた「焼酎」をお腹に詰めていました。

IMG_8752

目を覚ましたオオカミは、お腹に入れられた焼酎によってひどい二日酔いになり、

悪いことはしないよ!と反省をしました。

 IMG_8769

お・し・ま・い!

 

ひうな荘を舞台にした赤ずきんちゃんでしたが、ひと癖・ふた癖も違う劇を見ていただけました!

劇を見ていたご利用者様からは、大爆笑され、「あー!面白かった!!!」「またみたい!!!」と

うれしい感想がありました。

 

歌謡ショーもD劇団による演劇もデイサービスのご利用者様から大人気のイベントで、毎回大好評!!

次回はいつになるのか分かりませんが、開催が決まりましたら改めて告知しようと思います。

その時まで、お楽しみに!!