お知らせ
【それいゆ保育園】行事がたくさん11月のそれいゆ保育園
2022年12月2日
日に日に寒さも増し、とうとう12月に入ってしまいましたね。
今年も残りわずかではございますが、
それいゆ保育園から11月までの保育園の様子をお伝えさせていただこうと思います。
【運動会】
11月5日、コロナ禍で昨年度は開催を中止した運動会を行いました。
今年度は0歳児のお子様は、後日の保育参加で運動遊びをしていくこととし、
1・2歳でわかれて、各クラスごとの運動会としました。
縮小した形での開催ではありましたが、
各クラスでの運動会は、自分のクラスの子どもたちをゆっくりと見る機会になり、
とても温かい雰囲気がある運動会でした。
保護者の皆様、ご協力の程、ありがとうございました。
【お芋ほり】
ソレイユ川崎の敷地内で、お芋を育て、ついにお芋ほりの時がきました。
前日までにさつまいものツルを刈っておいて、いよいよ子どもたちがお芋ほり!
ツルを刈っているとはいえ、土の中のお芋を掘るのは
子ども達にはとっても難しいこと。
でも、こどもたちはスコップをもって、一生懸命お芋をひっぱります!
抜けたときには「とれたぁ」と嬉しそうな笑顔を見せてくれ、
みんなでお芋をたくさん掘ることができました!
【それいゆまつり】
それいゆ保育園では例年、子どもたちにお祭りの雰囲気を楽しんでもらおうと
運動会が終わった後にそれいゆまつりを行っていました。
ですが、今年度はコロナで運動会が縮小していたので、
それいゆまつりも別日で、子どもたちのみで行う事となりました!
ヨーヨー釣り、ショベルカーで玩具拾い、ヒモ引きなどの
出店を楽しんだあと、ちゅうりっぷ組(2歳児)のみんながつくってくれた
お神輿で、施設の周りをねり歩き!
「ワッショイ!ワッショイ!」とみんなで大きな声で神輿を担いでいきました!
コロナ禍でなかなか行事も縮小傾向ではありましたが、
できないではなく、「どうすれば行えるか」を考えながら、
今後も子ども達と一緒に過ごしていきたいと思います。
それでは、また、それいゆ保育園の様子を伝えていきますね。