お知らせ
夏祭り 2日目 おみこし・盆踊り 末吉いづみ
2016年8月12日
8月3日(水)9:45~
夏祭り2日目
①幼児クラスでおみこしを担ぎました!
まずは年少組!園庭を通り、年中、年長組の待つ下末吉公園(保育園に隣接しています)まで頑張りました。途中でおみこしが崩れそうになることもありましたが「ワッショイ!」と元気な声が、次に待つ年中組の力を奮い立たせました!
年中組は公園の芝生の広場、半周分を4つのグループに分かれて担ぎました。距離は延びましたが年少組に負けないぐらいのパワーで声を出してくれました。
いよいよ年中から、年長へおみこしのバトンリレー!みんなの思いが詰まったおみこしを年長組が担いでいきます。沿道では担ぎ終えた年中組が応援します。
さすがは年長!保育者が支えることもなく、子どもたちの力でおみこしを保育園まで持ち帰りました。
乳児クラスのお友達もたくさん応援に来てくれて、保育園全体が一つになったおみこしでした!
②盆踊り(ホール)
おみこしが終わり、水分補給の後、ホールで盆踊りをしました。一人ひとりが手作りのうちわを持ち、甚平や浴衣を着て踊り子に変身です。
2歳児のお友だちも輪の中で身体を揺らしたり、太鼓を叩く真似をしたりして参加しました。
今年の盆踊りは・・・
「ウルトラマン音頭」「一休さん音頭」「ドラえもん音頭」でした。
毎週火・木の夕方に練習してきたので、本番も大盛り上がりの子どもたちでした。
太鼓は男性保育士たちで頑張りました!