お知らせ

京町いづみ保育園の画伯達

2022年9月26日

9月も中旬となりますが、園庭では向日葵が咲いています。
ちゅうりっぷぐみ(3歳児)では、育てたプチトマトを、折り紙でトマトをを折って表現。
向日葵を花瓶にさし、それを見ながら絵の具を使って描いてみました。
どの花も、大きく生き生きとダイナミックに描かれています。

IMG_1111

IMG_1112

IMG_1113

りんごぐみ(0歳児)では、初めての生け花に挑戦。
オアシスに、造花を短くしたのを上手に活けていました。
最初は、ためらい気味の初めてだらけの体験ですが
大きな紙に思いっきりクレヨンで殴り書きを好きな色のクレヨンで
楽しみました。
IMG_1097

IMG_1033

IMG_1032

IMG_1063

IMG_1061

さくらんぼぐみ(2歳児)は、園庭で見つけたアオムシを育て
エリックカールの絵本「はらぺこあおむし」の蝶になるまでを子供達は頭をくっつけながら、じっくり観察し羽化まで見守りました。

IMG_1114

IMG_1115

各々が、気分は画伯!!
保育の中で子供達にとっての初めて尽くしの体験に、目を輝かせています。
秋には、行事が多いですがそれぞれのイベントが楽しみなるように職員も張り切っています。
コロナ禍ですが、感染対策をして地域の参加が出来る行事も再開しています。お楽しみに!