お知らせ

【鈴が峰】重症心身障害児者地域生活支援研修会

2022年9月16日

令和4年9月10日(土)重症心身障害児者地域生活支援 研修会(第1回)~重症心身障害児者の支援の輪を広げよう~を開催しました。

今回の研修は重症児・者福祉医療施設原の療育担当コーディネーターの入本氏と、生活介護事業所あべに~る十日市の管理者嶋崎氏にそれぞれの事業所における療育活動の実践について発表いただきました。

研修会では療育活動の実践について、重症心身障害児者の施設と生活介護事業所の2つの視点で講義を行いました。

重症児・者福祉医療施設原の入本氏からは、療育活動部門「DA-WIN」の設立経緯や個別療育、集団療育、イベント企画などの色々な活動について、動画を交えて発表いただきました。また、ご家族に対しても、療育活動記録をわかりやすく写真やコメントを付けて作成したり、家族参加型の活動を企画するなど、療育をとおして家族と施設がより親密な関係になっているのを感じました。

生活介護事業所あべに~る十日市の嶋崎氏からは、生活介護事業所でのアクティブな活動を通して、利用者様と職員も一緒に楽しい時間を過ごし、医療職、福祉職の垣根なく、利用者様の支援のための連携の大切さをお話いただきました。

講義後は、「成人期の療育、日中活動の取り組み」について情報交換会を行いました。

今後も研修会を通して、重症心身障害児者の支援に関わる方々に、情報や活動が発信できるよう取り組んでいきたいと思います。

IMG02174_HDR