お知らせ
【ソレイユ川崎】通所事業所のご紹介
2022年9月1日
まだまだ残暑が続いています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ソレイユ川崎は、大きく「入所」「通所」「保育園」を柱とした施設となっています。
これまでホームページでは、入所スペースでのご様子や、保育園でのひとコマをご紹介してきておりますが、今回はソレイユ川崎のもう1つの柱である「通所」のご紹介をさせていただきます。
ソレイユ川崎の通所では、生活介護(成人の通所)・放課後等デイサービス・児童発達支援(いずれも児童の通所)の3事業所を運営しております。
重度の肢体不自由と知的障害が重複している「重症心身障害児(者)」の方で、特に、医療的ケアの必要な方を中心に受け入れております。
在宅で生活されている方、特に医療的ケアの必要な方々の日中活動の場として、様々な工夫を凝らして事業所運営を行っております。
そんな通所事業所の活動のひとコマをご覧ください 😀
こちらはグループ活動の様子です。
ご利用者様を、その方の興味関心に沿って4つの小グループに分け、年間を通じて1つのテーマに沿った活動を行っています。
ソレイユ川崎にお越しいただいた方の中には、ロビー正面に木のオブジェが飾られているのをご覧になったことのある方もいらっしゃるかもしれません。
ここに飾られている装飾は、このグループ活動の一環で製作したものとなり、定期的に入れ替えを実施しています。
一方でグループの垣根を超えた全体での活動も実施しています。(パターゴルフの様子)
いつもご利用者様の素敵な笑顔と、バイタリティー溢れるスタッフで元気いっぱいの通所事業所です。
ソレイユ川崎の通所事業所も引き続きよろしくお願いいたします。 😀