お知らせ

京町いづみ保育園のダンス教室の紹介

2022年8月5日

コロナ禍で、昨年は行事の縮小化があったりしましたが、今年度は熱中症対策を含め

マスク対応の緩和がある中でも子供たちにとって楽しめる行事を季節ごとに行っています。

京町いづみ保育園では、パパイヤ鈴木のキッズダンスを取り入れています。

IMG_2422

 

子供達は、赤・青・黄色・緑の円形のマットを使いステップに合わせて手足の動きを学びます。

2歳児には、動物の動きに合わせて手だけの動作の「ゴリラ」や手足の動作で「お魚とった」と進めていき

幼児では、「ポップコーン買いに行こう」の動作には、ジャンプを取り入れ5歳児ではランニングマンを、ケンケンパ

とリズムに合わせヒップホップのステップをしていきます。ダンスが好きな子、ちょっと苦手なお子さんも大好きな音楽や動物の動きは楽しそうに真似ています。入園間もないお子さんも、友達とダンスで打ち解けてるようでした。

特に盛り上がりがあるのは、3歳児で行われているトイストーリの「ぼくはともだち」に合わせたダンスがお気に入りです。IMG_4718IMG_4711