お知らせ
七夕会☆彡 【甲田いづみこども園】
2022年7月12日
7月7日は、年に一度、空の上で織姫さまと彦星さまが会える日でしたね 😀
その時に願い事も叶えてもらえるとか・・・ 😉
6月27日から園内に飾られた笹には、子どもたちやお家の人の願いが書かれた短冊が飾られ、その周りには子どもたちの作った飾りも次々に飾られていき、七夕会に向けてのムードもどんどん高まっていきました。
そして、先日の七夕会では、3歳以上児のクラスはコロナ禍ということもあり、全体で集まるのではなく、館内放送を使って、七夕に関するクイズが出されました。
もも組さんは、クラスのみんなで答えます。ゆり組さん、ふじ組さんはグループで答えます。
答えが分かると、「できた!」と大きな声が響き渡りました!
3歳未満児クラスのりす組さん、あひる組さん、ひよこ組さんは、先生たちからのペープサートによる七夕のお話を見たり、聞いたりしました。
かわいい織姫さま、彦星さまの登場にじーっと見入ってました😯
「雨が降っていないから会えるかな?」「夜、空を見てみるといいね。」と先生からのお話もありました。
七夕の行事を通して、星空に少しでも興味が持てたら嬉しいですね。
園の廊下の織姫さまと彦星さまは、最初は離れ離れでしたが、いつの間にか仲良く並んでおり、子どもたちも「会えたね!」と、にこにこ笑顔で見ていました♡
ちなみに、ふじ組の子どもたちが「二人が会えますように」とカササギを折り、橋渡しを作ってくれました 😀