お知らせ

末吉いづみ保育園 2021年度 生活発表会#11

2022年3月9日

2月28日の月曜日に、第16回生活発表会幼児の部がありました。

今年は新型コロナウイルス感染防止の為、年長のばら組さんとゆり組さんは有観客。

ちゅうりっぷ組さんともも組さんはDVDの撮影で行いました。

 

ばら組(年長)

劇:「ピーターパン」

ピーターパン

見どころはピーターパンの子どもっぽさがあふれているところ。

友だちと声を合わせてセリフを言ったり、表現の仕方が子ども達らしさが表れています。

ゆり組(年長)

劇:「アナと雪の女王」

アナ雪

・劇遊びを繰り返していくうちに、様々な役を経験し異性の役をやる子もいます。

子どもたちが大好きな題材の中で本当のシーンを真似しようとしたりしています。

お話の世界に入り込んだ子ども達の表情が素敵でした。

年長合奏

合奏:「ディズニーメドレー」

・星に願いを・ミッキーマウスマーチ・小さな世界

観客入れ替えての2回公演です。

劇の演目にちなみ、ディズニーの名曲を演奏します。

曲ごとにそれぞれの楽器の見せ場がありました!

もも組(年少)

もも組2グループオペレッタ:「大きなかぶ」

大きなかぶ もも

皆がよく知る大きなかぶを子どもたちがそれぞれの役になりきり一生懸命表現していました。

もも組1グループオペレッタ:「海のダンスパーティー」

海のダンス もも

踊ることが大好きなのは子どもたちも一緒です。劇遊びの中で様々な役を経験してきました。

歌:「手のひらを太陽に」

歌詞にあるように友達と仲の良いもも組さん。

もも組全員での歌です。

ちゅうりっぷ組(年中)

歌と合奏:「Let’s go いいことあるさ」

ちゅうりっぷ合奏2

元気いっぱいのちゅうりっぷ組にぴったりの曲です。

ちゅうりっぷ1組オペレッタ:「くれよんのくろくん」

ちゅうりっぷモザイク

子ども達と一緒に考えたかわいいダンスとクレヨンたちの掛け合がとても楽しかったです。

ちゅうりっぷ2組オペレッタ:「ひらけごま!アリババとうぞく」

アリババ

6種類の役が入ったり出たり。歌ったり、踊ったり。子ども達が協力して一つの作品を作り上げました!

年長手話ソング

「ビリーブ」

年長手話

午後からは年長の手話を撮影しました。歌を始めるにあたり、子どもたちの自由な表現を大切にしたそうです。

自分で考えた手話を表現して1か月で歌と手の動きが連動するようになりました。

手話に込められたメッセージをしっかりと表現しています。

これにて無事に第16回生活発表会を終了しました。