お知らせ

【仁方】奥が深いドーナツ

2022年2月28日

本日もよろしくお願いします。

今日も仁方の海は青かった…

IMG-6112

さてさて…この日のアメリカンダイナーのレクは

『コジャレタドーナツを作る!』です!

途中、覗き見をすると、バシバシと揚げておりました!

IMG-6110

揚がったあと…

IMG-6111

この後、ソースをかけたり、綺麗に盛り付けたりしたらしいのですが…

急遽抜けてしまったため画像なし…

本当に間の悪い男です :mrgreen:

 

ところでドーナツってアメリカのひとがたくさん食べているイメージありませんか?

多分コレのイメージが強いのかもしれないです!

ホーマー©The simpsons/FOX

アメリカの国民的アニメ、シンプソンズの主人公、ホーマー・シンプソンの大好物はドーナツです。多分ここからきているんでしょう。

 

ドーナツの起源について 💡

実はドーナツの原型は、オランダで作られていた「オリボーレン」という小麦粉、砂糖、卵で作った生地を発酵させ、ラードで揚げたボール状の菓子だと言われています。それが、大航海時代にアメリカに伝わったと考えられています。

 

名前の由来は…

「Dough(ドウ)」:生地と「Nut(ナッツ)」:木の実からきており、真ん中にクルミをのせた揚げ菓子が一般的だったようです。

 

なぜドーナツは真ん中に穴があいているのか…

・インディアンの放った矢がパンの真ん中にあたった説

・ヨーロッパではドーナツの真ん中にクルミを乗せていたが、アメリカではクルミが手に入らなかったから穴をあけた説

などなど…

諸説あるようです…

『目に見えるものが真実とは限らない。』

まるでサカイダーの決め台詞のようです。

 

長くなりましたが…

ドーナツの穴には夢が溢れているということで、まとめさせていただきます。

また次回お会いしましょう!

 

~今日の名言~

人生はすべての闘いに勝つ必要はない。自分にとって意味のある闘いに勝てばいい。

                            ジャッキーチェン 💡