お知らせ

【向原こばと園】冬支度♪

2021年11月17日

もみじや楓の葉が色づき、秋晴れの青い空に赤や黄色が映える季節。

今年は過ごしやすい気候があまりなく、暑い日から急に寒くなった気がします。

10月にすごく寒くなった時、こたつをだそうか悩みましたが。。。

まだ10月だしね。と我慢。もうそろそろ出してもいいですかね?

季節感をとるか、温かさをとるか・・・悩みます(汗)

子どもたちが大好きなどんぐりの木も、園庭で沢山の実をつけては落とし葉の色も黄金に変わりました。

IMG_2281 IMG_2282 IMG_2280

「落ちてこないかなー」とずーーーと木の下で待っている子。

何とか実を取ろうと三輪車を踏み台にして手を伸ばす子。

木をゆすってみる子。

色々な子どもたちを優しく大きな愛で見守ってくれているどんぐりさん。

IMG_2298IMG_2296

空まで届きそう。。。

畑に植えた種が芽を出してきました。

IMG_2288 IMG_2287 IMG_2286

のんびり見えますが、発表会の練習や準備で実は慌ただしいこばと園です(笑)

 

☆☆☆夕方のほっこりタイム♪☆☆☆

園庭の砂埃がすごいのでホースで水をまいていたら、2歳児さんが集まってきました。

image0_jpeg image1_jpeg

何してると思います?

「放水はじめー!!」「放水おしまーい!!」

先日の総合避難訓練で見た消防士さんの放水を真似しているんです。

言葉まで(ハキハキした言い方まで)よく覚えていて感心してしまいました。

ほっこり♪ほっこり♪