お知らせ
【ひうな荘】芋煮会を楽しみました♪
2021年10月18日
芋煮会開催!!!
老健 第一保健部(5階フロア)にて『芋煮会』を開催しました 😳
もちろん感染対策として数人のグループにわかれて楽しんでいただきました!
(はやく、大勢でワイワイしたいですね♪・・・でも、今は我慢です・・・ 😥 )
ん?そもそも「芋煮会」って何??と思われた方も多いのでは…
そこで「芋煮会(いもにかい)」とは、
芋煮会とは、日本の山形県や宮城県など東北地方各地で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。バーベキューと併行して行われることが多い。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
起源は、東北地方での行事みたいですね!
しかし、ここひうな荘では、なんと・・・平成18年頃より秋の行事として開催しております!
ウィキペディアにあるように鍋だけではなく、バーベキューも一緒に!
(もしかしたら、それ以前から実施しているかもしれません・・・データ上では平成18年が一番古い…)
前置きが長くなりましたが、
こんな伝統ある行事を、感染対策を行いながら、フロア単位に縮小して実施したのです!!
当日は、午前中芋煮をフロアにて大きな鍋を使って調理し、昼食に提供 😀
午後から第二弾として1階駐車場を会場に秋の風物詩『焼き芋』を堪能しました 😎
ご利用者の皆様から『この野菜、私が切ったんよ。』『秋じゃね~』『おいしい』などたくさんの会話と笑顔をいただきました 😳
これからもご利用者の皆様がほっこり笑顔になっていただけるような行事を計画していけたらと思います