お知らせ

【救護院】夏の風物詩

2021年8月30日

久しぶりの更新となります。
【楽々園kisuiキャンパス】所属の【救護院】という施設です。

本題に入る前にすこーし救護院の説明をさせていただこうと思います。
【救護院】は『救護施設』という種類の施設になります。『救護施設』は広島県内でも3か所しかなく、広島市内ではウチの1か所しかありません。
珍しい施設です。『救護施設』が気になった方はぜひ検索してみてください。
【救護院】は今年4月まで、広島市佐伯区の三宅にて【養護老人ホーム 喜生園】と共に同じ敷地内で運営をしていました。
しかし、【喜生園】が4月に移転し、【養護老人ホーム 楽々園kisui】となったため、【救護院】のみが三宅の地に残ることとなりました。

そんな少し小高い丘の上にある自然に囲まれた素敵な【救護院】で先日花火を行いました。
コロナの影響で行事の数が少なくなっている中、どうにか利用者様が楽しめないかと介護職員が様々な案を出し、その中の一つが花火でした。

各々が手持ち花火で楽しまれ、「花火なんて何十年ぶりかにやった。」「何十年も昔に自分の子供達とやったのが最後。」「最近はいろんな花火があるんじゃね!途中で色が変わってきた!」等色んな話を聞くことができ、たくさんの笑顔を見ることができました。皆さんの笑顔も花火のように輝いていたように思います。
また、後半では噴き上げの花火を見ていただき、写真が無いのですがナイアガラの滝のような仕掛け花火も楽しんでいただきました。
IMG_1057

IMG_1061

IMG_1062

IMG_1065

IMG_1071

これからも行事だけでなく、職員一丸となり様々な取り組みを利用者様と楽しみながら行ってきたいと思います。

<追記>
オープニングとして、パラシュートの打ち上げ花火を予定していたのですが、予行演習の際ものすごい爆音だったのとパラシュートが全部風で施設の屋根の上に乗ってしまったので、中止としたことはここだけの秘密です。