お知らせ
【仁方】 ベストサービスアワード の 練習
2021年8月6日
夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」
などといった夏の暑さによる体調不良の総称です。
つい最近、誕生日を迎えたサカイダーです。
今日もこの決め台詞、言っちゃいましょう!
目に見えるものが真実とは限らない。
夏バテ対策に水分やスポーツドリンクを1日に2.5ℓ以上取った方がいいのは本当か
夏バテは自律神経の乱れのみだれなのか
夏バテ対策には、タンパク質、ビタミンCやB1、B2の摂取を心がけたほうがいいのか
何が本当で、何が嘘か。真実は神のみぞ知る。
アメリカンダイナーの世界へようこそ!
今日のお題はこちら!!
ドンっ!
仁方が誇る、イケメンケアワーカーの蓮池さんじゃありませんか!
アメリカンダイナーのステージ上で歌の練習をされているのでしょうか?
いや、なんか違う!手に紙を持っているぞ!!
と、いうことは何か、しゃべる練習をされているのでしょうか ୧( -᷅_-᷄ )୨
୧( -᷅_-᷄ )୨
(*˘^˘*).。oஇ
(´^`).。oஇ なんじゃろなー
その答えは、8月7日から開催される『ベストサービスアワード』の練習の様子です。
今回、障害者支援施設 仁方の2階の部署(支援員)が、開設21周年目で初の本選出場が決まりました。 (๑•̀o•́๑)۶
これまで、毎年チャレンジレポートを提出して来ましたが、
今回、障害者支援施設の業務改善レポートが選ばれました。
本番さながらの気合十分な表情をされてますね ( • ̀ω•́ )キリッ✧
ベストサービスアワードとは、今回で17回目を迎えます。
三篠会の各施設が施設内で取り組んだことを発表する大会です。
各施設の発表を聞き、自分の施設に持ち帰りより良い施設にしていくための研修の場となっています。
ここ2,3年はネット配信などになってしまいましたが、それまではホテルで発表会が行われていました。
過去のベストサービスアワードの内容です。 https://kodomo.misasakai.or.jp/service/
イメージとしては、アカデミー賞の授賞式を想像していただければと思います。
中ナルシスト主任相談員も真剣な表情で発表を聞いています。
中主任相談員:「ここの説明、もう少し詳しい方がいいんじゃない」
濱﨑副主任相談員:「業務改善をやっている人なら、理解できるけど、意味わからんし。」
蓮池ケアワーカー:「そうですね。こう言った方が伝わりやすいですかね。」
青森施設長:「話すトーンは聞きやすいけど、印象に残らないので、もっとアクセントをつけたら?」
サカイダ―:「どうですかね。悪くないと思いますけどね。」
サカイダ―:「な・なんでっ?皆、黙るの?(笑)」
等々、ヤケドをするほどの熱い議論を交わしていました。 ι(´Д`υ)アツィー
サカイダーも微力ながら、意見を言わさせていただきました (/ー▽ー)/フフフ、、、
発表内容の最終チェックも怠りません。
8月7日(土)に向けて準備は万端です。
蓮池さん、森元さん、頑張ってください (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆
ベストサービスの結果は今後のブログでもお伝えします。
それまで、Tranquilo(トランキーロ)焦らずにお待ちください。
Muchas gracias por leer(ムチャス グラシアス ポル レエール:読んでいただきありがとうございます)
=今日のサカイダーのこぼれ話。=
サカイダーもベストサービスアワードに発表者の手伝いとして参加したことがあります。
入賞こそは逃しましたが、自分たちが行ってきた事を振り返り、見直しを行ういいきっかけになりなりました。
このブログを書くにあたり、その頃を思い出し少し感傷に浸ってました。
猛烈な暑さが続きますが、皆さんも夏バテに注意しながら頑張っていきましょう!