お知らせ
【仁方】 アメリカンダイナーのPR活動
2021年7月20日
できるかできないかじゃねぇ。
男ならやるかやらねぇかの
どっちしかねえだろう。
By 茂野吾郎(MAJOR)
サカイダーの 登場ヾ( ・_・)ッです。
そして、この決め台詞!
目に見えるものが真実とは限らない。
サザエさんとマスオさんは“公開お見合い”からの超スピード婚なのか。⇒ 僕も憧れます。
磯野家のペットは、大きな鈴がトレードマークのタマですが、原作では猫以外に犬、リスや金魚、カメなどを飼うエピソードがあるのは本当か。
磯野家周辺のキャラクターは高学歴揃いなのは本当か(波平:京大卒、マスオさん:早稲田卒、ノリスケ:東大卒、他にも穴子さん:京大卒、サブちゃん:一橋大卒、伊佐坂先生:早稲田卒。サザエさんは「あわび女子学園」)
何が本当で、何が嘘か。真実は神のみぞ知る。
アメリカンダイナーの世界へようこそ!
今日のお題はこちら!!
ドンっ!
サカイダーが何かを手渡してますね
何を手渡しているのかというと、
アメリカンダイナーの新しいパンフレットではないですか!
お待たせいたしました、イヤ、お待たせし過ぎたかもしれません。
(仁方のデイケア、デイサービスの新しいパンフレットが届いたというお知らせを前回のブログで紹介しました。
まだ見ていない方はこちらを見てください。→https://kodomo.misasakai.or.jp/archives/49959)
青森施設長、中主任相談員、濱﨑副主任相談員、サカイダー(ちなみに私はリハ課 副主任作業療法士です。)の4名で
新しいパンフレットを携え、居宅支援事業所・相談支援事業所・地域包括支援センター等にアメリカンダイナーの広報活動に行ってきました ε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ
パンフレットを見られた方の反応は
「’60年代のアメリカですね」
「おー、デイサービスのパンフレットには見えないですね」
「かっこいい、施設の中もアメリカンスタイルなのですか」
と、アメリカンダイナーの雰囲気をかんじていただけました。
中には、
「オシャレですね。このカバーだと中はLPですか」
「そうなんです、レコードなんです(° ꈊ °)✧キラーン」
「実はこのレコード仕掛けがありまして…… (≖͈́ㅂ≖͈̀ )」
と何とも良いフリを頂ける事業所さんもありました。
AR機能を使ってパンフレットを見ていただくと
「おー、すごい機能じゃないですか。この曲は仁方のテーマ曲ですか?」
と、声を頂きました。
パンフレットのデザインで驚き、ARで驚き、1つで2度おいしい、
いやいや、1つで2度驚けるパンフレットを使った
アメリカンダイナーの広報活動は、まだまだ続くのであった ε=ε=ε= ┌(;;;;´゚ェ゚)┘
それでは次回のブログまで、Tranquilo(トランキーロ)焦らずにお待ちください。
Muchas gracias por leer(ムチャス グラシアス ポル レエール:読んでいただきありがとうございます)
=今日のサカイダーのこぼれ話。=
かなり前のブログで話題に挙げた、特保飲料の話、覚えてますか?
そろそろ、結果報告をしないとの声をもらいました。。
結果ですが、思ったほど成果が上がらず、断念してしまいました。
個人差があるため、何とも言えないのですが、僕には合わなかったようです。
ダイエットすることが良い!とは言いませんが、
しっかり食べて、よく寝て、よく遊ぶことが健康の秘訣ではないかと感じました。
夏本番が、近づいてます。
くれぐれも、夏バテしないように体調管理には気を付けましょう。