お知らせ

【向原こばと園】オープンな園つくり♪

2021年5月25日

新しい環境にも慣れてきて、連休も終わり、穏やかな時間の流れるこばと園です。

以上児クラスは6月の運動会に向けて練習も本格的ですが、広島県のコロナ感染拡大でまたまた先の読めない状況に、私たちも運動会できるかな・・・と感じながらの練習です。思いっきり、まっしぐらに行事に向かっていけないこの気持ちも、このコロナ禍で初めて味わいました。お家の人に見てもらいたい!と期待に胸を膨らませながら練習する子どもたちの気持ち、楽しみにされている保護者さんの気持ち、子どもたちの成長を一番いいタイミングで見ていただきたい先生たちの気持ち。沢山の想いが届くベストな形を試行錯誤する日々です。そんな中で担任の先生たちは子どもたちのモチベーションを保ちながら日々心の成長を期待し、練習に取り組んでいます。

 

コロナ禍で閉ざされがちな保育園を可能な限りオープンにしていく取り組みもしていますよ♪

IMG_2213 IMG_2215

全クラスでの合同での行事が難しくなり、他のクラスの様子が見えにくくなりました。

他のクラスの様子も知っていただきたいと思い、全クラスのクラスだよりを玄関に掲示しています。

様子が分かりやすくなるよう、写真が入った担任の個性豊なクラスだよりです♪

 

4月には未満児クラスのみの参観懇談を行いました。

IMG_2188

 

保護者の方はのぞき穴から我が子をのぞき見・・・♥

こばと園恒例ののぞき見参観です(笑)

のぞき見参観は未満児クラスだけですが、2歳児クラスに なるともうバレてしまう事も多いです。

 

 

のぞき見の向こう側は・・・こんな感じです。

IMG_2193 IMG_2198

 

 

ありのままの姿を見ていただいた後は、保護者さんのサプライズ登場です!

IMG_2204

IMG_2205

 

突然の登場に大喜びの子どもたちでした。一緒に製作を楽しみました♪

 

0~1歳児クラスはオープン参観にしました。

IMG_2190 IMG_2196

 

 

 

 

IMG_2206

 

親子で遊んだり、体操をしたりしながらゆったりと過ごしました。

保護者さんからも「普段のありのままの姿をみれてよかった」という感想を沢山いただきました。

 

以上児クラスは前期中に4回の参観日を設定し、見たい日程を選んでもらっての参観にしました。