お知らせ

【高陽荘】ビフォーアフター(その① 外壁編)

2021年5月7日

こんにちは。高陽荘です!

今回は、高陽荘で行われた大規模リニューアル工事について、その一部をご紹介させていただきます。リニューアル完了後、コロナ渦での面会を自粛され、まだお越しになっていないご家族もいらっしゃいますので、これから複数回に分けて、ご紹介していきますね。

事業譲渡前からの課題でもあった施設の老朽化について、移管後、再調査したところ、建物全体に老朽化が進んでいることが分かりました。よって、安全性の観点からも早急な対応が必要と判断し、移管後すぐに改修計画をたて、令和2年1月から工事を開始。ご利用者の生活を継続しながら、かつコロナ渦での徹底した感染対策を講じながら、令和2年9月末までの9か月間をかけ、無事に大規模なリニューアル工事が完了しました。

今回ご紹介するのは、その①「外壁編」です!

【改修前の外観】

改修前は、40年以上の歴史とともに、外壁も相当に傷んでおり、屋上防水が機能していなかったり、外壁に亀裂やひび割れ、一部崩落している場所などが多数あるという状態でした。調査の結果、修繕箇所は1,776か所!!約3カ月間をかけて、ひとつひとつ丁寧に補修・塗装をしていただきました。

【改修後の外観】

改修後は、普通に元通りの白一色にしても良かったのですが、せっかくの全館塗装の機会。ちょっとだけ雰囲気を変えてみようと、玄関前のロータリー部分と縦ラインの色を変えてみた結果、全体的にも明るく落ち着いた雰囲気に生まれ変わることができました!

外壁工事は、隣の特養や認定こども園との境が非常に近いため、足場の搬入や組み立て、塗装剤のにおい対策など、非常に気を遣いながらの工事となりましたが、両施設関係者の皆さまのご協力により、無事に工事を終えることができました。

高陽荘ビフォーアフター、今後も定期的にご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!