お知らせ

【仁方】 タウン情報誌に紹介されました。いや、特集されました!!

2021年4月21日

何か特別なことに関われることは、

自分が変われるということ

byエディー・ジョーンズ(元ラグビー日本代表ヘッドコーチ)

 

8回目登場のサカイダーですヽ(=´▽`=)ノ

 

そして、この決め台詞!

目に見えるものが真実とは限らない。

 

ラグビーの魔法のやかんは本当に効くのか

昔のラグビーボールは豚の膀胱を使ったものだったのか

ラグビーの試合中、選手は監督より偉い立場なのか

 

何が本当で、何が嘘か。真実は神のみぞ知る。

アメリカンダイナーの世界へようこそ!

 

今回のお題はこちら!

タウン情報誌『 TJ Hiroshima 』

 

AAUvwnibWhjxE0X6bmhbtZWGfxZv6MZcH38r3gfvoJujs900-c-k-c0x00ffffff-no-rj

2a442e6f4440bad2e612d53536fe5947 68522ce9-8776-428d-84e7-55adffb9ad09

2L51LN-UCgF2L__SX258_BO1204203200_

 

広島の有名なタウン情報誌じゃないですか‼(•’╻’• ۶)۶

 

って仁方とどんな関係?( ̄へ ̄|||) ウーム

σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

“σ( ̄^` ̄;) エットォ

何も思いつかん!ヽ(*`Д´)ノ(怒らないで…(´Д`ι)アセアセ)

 

答えはこちら!(。っ・ω・´)っドゾォ!!

 

仁方が誇る、アメリカンダイナーがこの度、特集されましたー

(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

発売前ですが、ちょこっとチラ見せしちゃいます(/∀\*)

 

IMG_13

 

R3年4月25日発売

詳細が気になる方は、ぜひ書店に!立ち読みを‼

アッ、間違えた  ぁゎゎ ヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ ぁゎゎ

ぜひ購入して確認してみてください ( ̄ー ̄)bグッ!

 

それでは、次回のブログ登場まで、「Tranquilo(トランキーロ)」焦らずにお待ちください。

Muchas gracias por leerムチャス グラシアス ポル レエール:読んでいただきありがとうございます)

 

=今日のサカイダーのこぼれ話。=

ラグビーとアメフト(アメリカンフットボール)って似たようなものだと思っていませんか?

答えは、全く別物です。

・ラグビーは前に投げてはだめ、アメフトはボールを前に投げていい

・ラグビーは生身だが、アメフトはプロテクターをつけている

・ラグビーはメンバーみんなが専門職、アメフトは守備専門、攻撃専門のメンバーがいる

・試合に出れるメンバーがラグビーは15人、アメフトは11人  etc……

この様に全く別物のスポーツですが、アメフトはラグビーが起源だという一説も。

ラグビーがアメリカにわたってアメリカで独自の進化を遂げて、アメフトになったそうな。