お知らせ
末吉いづみ保育園 生活発表会 ♯18
2021年2月16日
2月6日土曜日に第15回生活発表会が末吉いづみ保育園のホールにて行われました。
当日はお天気も良く温かい日差しがたっぷり注ぐ、一日となりました。
今回は緊急事態宣言中でしたので、幼児のみの演目で、保護者の方にもご協力を頂き、各学年入れ替え制で開催しました。
もも組
もも組は全員での歌『うちゅうせんにのって』を歌って幕開けです!!
続いてはもも1組による、オペレッタ『やさいのパーティー』です。
こども達がサラダの具材にへーんしん!!おいしい野菜サラダができあがりました。
続いては、もも2組によるオペレッタ『3びきのくま』のはじまりはじまり。
ある日3びきのくま達の家に女の子が迷い込んできました。
くま達はびっくり!優しいくま達と女の子の心温まるストーリーでした。
ちゅうりっぷ組
始めは、ちゅうりっぷ組全員で合奏をしました。曲目は『怪獣のバラード』です。
ポップな曲調にぴったりの元気なちゅうりっぷ組の子ども達の演奏でした。
次にちゅうりっぷ1組による、ダンス劇『フィルハーマジック』です。
東京ディズニーのアトラクションの世界へようこそ!
おなじみのディズニーキャラクターたちが魔法の帽子をめぐって様々な仲間に出会います。
年中組の最後はちゅうりっぷ2組のオペレッタ『にゃんきちいっかのだいぼうけん』。
にゃんきち一家が宝島を目指して海賊たちと戦ったり、金のツボを海に落ちてしまったりとハプニングだらけの大冒険。
元気いっぱいのにゃんきち家族や海賊たちが登場しました。
ゆり組・ばら組
年長組全員による、『どうようメドレー(にじ、さんぽ、赤いやねのいえ)』の合奏です。
音階楽器や打楽器と楽器の数も多く、始めは周りと音を合わせることが、難しかったようですが、
毎日の積み重ねで一人ひとりの音が合わさって一つのメロディーとなり、年長らしい演奏でした。
次は、ゆり組のオペレッタ『ブレーメンの音楽隊』です。
動物たちが、一人ひとり自分の得意な事を披露してからの登場をしました。
子ども達のとても満足そうな表情をご覧あれ!!
一人ひとりの得意な事や力をあわせて、オペレッタをやり遂げたゆり組の子ども達でした。
ばら組はキッズミュージカル『美女と野獣』です。
大人も子どもも知っているあの素敵な物語。それぞれの役になり切って台詞ややりとりを真剣に演じる子ども達でした。
観ている保護者の方や職員たちも思わずうっとり…心引き込まれる演目でした。
最後は年長全員で、手話をしながら歌を歌いました。曲目は『ともだちになるために』。
お父様やお母様たちから頂いた大切な名前に感謝の意味を込めて、一人ひとりが自分の名前を手話で表現しました。
ころからもいろいろな人と出会い、”ともだちになるために”頂いた大切な名前を呼び合っていくことでしょう。
素敵な手話歌の流れた、心温まるひと時となり、発表会は幕を閉じました。