お知らせ
節分の豆まき【中山いづみこども園】
2021年2月5日
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年の節分はなんと!!124年ぶりに2月2日が節分ということで、園でも無病息災を願い、節分会を行いました。
先生から子どもたちに「鬼が嫌いなヒイラギといわしはどこに飾る?」と相談すると、「部屋に入って来ないように、
入り口のドアのところがいいんじゃない?」という話になり、入り口に飾ることになりました。
子どもたちは、「鬼くるんよね?」や「〇〇鬼を持って行ってもらう」「僕はいい子だよ。」など口々にしていました
が、緊張を隠し切れない様子でした。
そうするうちに鬼さんの登場!!
クラスでは、子どもたちの泣き叫ぶ声がこだまし、中には豆を投げることを忘れ、ただただ立ち尽くす子もいました。
そのような中、年長組であるゆり組さんは、勇気を振り絞り一人ずつ鬼と話をし、心の中の鬼を持って行ってもらう
ことが出来ました。
最後には鬼さんと一緒に記念撮影を行いました。
今年1年みんなが元気に過ごせるようにお祈りし、節分会は終了しました。