お知らせ
白木いづみこども園 コロナに負けるな!鬼に負けるな!!
2021年2月2日
ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です。今年も鬼からの手紙が届き「やつぱり鬼来るんかね」と不安そうな表情を見せる子どもたちでしたが「鬼が来たら部屋に入れんように罠を作ろう」と数日前からいろんな罠を作り始めた年長児。鬼からの手紙が届くと慌てて広告紙で豆を作り始める年中児。新聞紙より硬い豆が作れるからでしょうね。朝から園庭の隅で火おこしをしている職員の姿を横目で見てドキドキして、気が気ではありません。なぜかいつもは転ばない園児でさえ転んでけがをしたり、目線は玄関に集中です。
つい鬼がやって来ました!今年は予想外の2体の鬼の襲来にビックリです。自分の身を守ることで精一杯でピアノの下やトイレの中に隠れてじっと身を寄せて怖さをしのぐ子。事務室に逃げ込む子。ただ、ただ大泣きをして職員にしがみつく子。ヒイラギをしっかり握りしめながら裸足のまま園庭に逃げて「園長先生‼早くいわしを焼いて」と叫ぶ子・・・。その中で2階にいる鬼に対してたった一人で「降りてこいや!!俺がやつけてやる!」と立ち向かっていく男の子の姿を見ました。みんなを必死で守ろうとしたのでしょうね。子どもなりに目の前の恐怖にまっすぐと向き合って、乗り越えようとする姿に成長を感じながら、いづみ園にも福の神がやって来て、新しい春を迎える準備ができました。訪れる春が希望に満ちた穏やかな日々であることを心の中で祈りながら本日の節分会を終了しました。