お知らせ
【仁方】小迫兄のLIVEGYM達人の道 その① 楽器 編
2020年12月21日
目に見えるものが真実とは限らない。
PLAYSTATION5の抽選はいつ当たるのだろうか。
NIKE GS AIR MAX 95 OG NEON YELLOW 2020 は適性価格では買えないのか。
我が巨人軍の菅野投手は、コロナの中、どこのメジャー球団に入団するのだろうか。
何が本当で、何が嘘か。真実は神のみぞ知る。
アメリカンダイナーの世界へようこそ!!
お待たせしましたNIGATAGEのステージで行うLIVEGYM達人の道 第1弾 仁方のリチャードこと小迫兄です。
法人内・外のアメリカンダイナーファン(子猫ちゃん)をお待たせして申し訳ありません。
しっかり受け止め、アメリカンダイナーを進めて参ります。
さて今回は、LIVEGYMの楽器のお話です。
早速、NIGATAGEのステージで音あわせ。
皆の小迫兄はベースを担当。左利きのベースは、スラムダンクのように「左手を添えるだけ♪。」
ダブルドラムに合わせ、ベースラインを奏でてみました。♪ 楽器未経験でも、小迫兄は関係ありません。
ただダー子こと濱崎相談員はLive(音あわせ)になると人が変わるんですね。(笑)
さて楽器についてです。小迫兄が1つづ説明しちゃいます。
①ギター
このギターは、デイサービスの改築時に、どうしてもステージに飾りたいということで、購入したギターです。
形も、バイオリンのようなフォルムで50’Sを演出しています。
ただギタリストが仁方では不在のため、僕らも練習をして参ります。(小迫兄、押し迫る年末。心に決めた!)
②ドラムその①
NIGATEGEのダブルドラムの一翼を担うYAMAHA電子ドラムは、改築時に購入したものです。
電子ドラムは音の調整が出来るため周囲を気にすることなく練習、演奏が出来るのと、ボーカルやギターが目立つ世界で、バスドラムにNIGATAのオリジナルロゴを貼って存在感を最大限に生かしてます。
③ドラムその②
今回、軽音部の大学生に練習の場を提供したいとの想いに、新顔の国内メーカーTAMAのドラムを設置!!
デザイン性よりも、ごつく存在感のある豪快な音が持ち味となっております。
豪快な音からのロックな曲からジャズドラマーのエルビン・ジョーンズやビリー・コブハムの演奏にもベストマッチする存在。
④ベース
このベースも改築当初に購入した古参メンバーの1つ。僕らの小迫担当の楽器になります。
ツインドラムの掛け合いが気持ちいいっ。(小迫兄談)
王道シェイプのストラトキャスタータイプで幅広い演奏が可能なタイプ。
もう1つのギターと一緒に壁に飾るため、交差させてX字になるように、このベースは左利きのものを購入しましたが、思いのほか重量があり飾れず。(涙)結果、両脇に飾る形となりました。
⑤PAアンプ
NIGATEGEにおいて必要不可欠なYAMAHAパワードミキサー!!
ライブをする際に、ベストな音響で演奏するために準備しました!!
エコライザーやエコー、各スピーカーからの音量設定など、音響の世界はとても奥が深く勉強しております。
⑥スピーカー
Electro-Voiceというアメリカのプロフェッショナル向け音響機器メーカー。
スピーカーをステージ外両脇に2台、YAMAHAのモニタスピーカーをステージ上に2台設置設置しました。
小迫兄もさっそくモニタースピーカーに足を掛けようとしたら、怒られました。(笑)
パワードミキサーで調整された思い通りの音が、ハイパワーでクリアな音質で、いつでも演奏可能です。
*今日の小迫兄のこぼれ話*
施設長も、障害系の第一人者でもある障害福祉サービス事業所Bee-Worksの森木聡人施設長に憧れて、ドラムを堪能されてました。(笑)
白熱のドラム演奏!!
ほとばしる汗!!
臨場感のあるサウンド!!
迫力のあるライヴ演奏に心躍ります 😉