お知らせ

【向原こばと園】園内は鬼滅ブーム!

2020年11月21日

過ごしやすい気候はあっという間に過ぎてゆき、冬の訪れを感じます。

トレーナーを出したり、こたつを出したり、エアコンのお手入れをしたりと、週末は冬支度に追われています。

ちょっと、寒くなるの待ったー!と待ったをかけたい気持ちです。寒いの苦手なんです。

外に出れば、クリスマスやお正月の準備を誘うものがあふれていて、気持ちがソワソワしますが、外の木が赤く綺麗に染まっているのを見れば「わあ!綺麗!」と感動したりと、今しか感じれない事を大切にしていきたいですね。

もう一つ、世間も「鬼滅ブーム」ですが保育園も毎日鬼滅の話題でいっぱいです。

大きいクラスでは、キャラクターの名前と話がよく出てきます。

テーマソングも口ずさむ姿をよく見かけます。先生がピアノで鬼滅の曲を弾いていたりすると大喜びです。

小さいクラスにも影響は大きいようで、園庭で遊んでいた2歳児クラスの子どもたちから「きめちゅ!きめちゅ!」と声がするので行ってみると・・・

IMG_9852

砂場のポールに気持ちの悪い柄のクモがいました。たしかに・・・鬼滅っぽい柄です。

2歳児にも影響力があるのですねー。

IMG_9870 IMG_9866 IMG_9854

クモを捕まえようと必死な子どもたち。見ている先生たちはヒヤヒヤ(汗)

IMG_9873 結局、捕まってしまいました。

1歳児のクラスでも善逸(鬼滅のキャラクターです)の構えの真似をする姿があったりと、すごい影響力です。

今の時代に何か皆さんの心に響くものがある作品なのでしょうね。

老いることも

死ぬことも

人間という

儚いいきものの

美しさだ

(by 煉獄)

心を燃やせ!

IMG_9877 IMG_9861 IMG_9875