お知らせ

【仁方】アメリカンダイナー仁方こけら落としイベント

2020年10月31日

目に見えるものが真実とは限らない。

 

iPhone12は、今が買いなのか

ヨーロッパのロックダウンの解除はいつになるだろうか

田原総一朗は、本当にわき役なのか

 

何が本当で、何が嘘か。真実は神のみぞ知る。

アメリカンダイナーの世界へようこそ!!

 

本日10月31日におきまして、居宅・包括・相談支援・病院・施設の方を対象に

デイサービス改修工事のお披露目会(こけら落しイベント)を開催しました。

今回、コロナ対策を万全に行い、おかげさまで定員越えの71名の方に参加していただき、誠にありがとうございました。

 

IMG_2115 IMG_2116

お披露目会冒頭に酒井理事長より、アメリカンダイナーのコンセプトと地域のご利用者についてお話をされておりました。

酒井理事長には、アメリカンダイナーのロゴが入ったオリジナルユニフォームを登壇して頂きました。

IMG_2124

 

ステージで赤ボーダーを着た渡辺ケアスタッフと青ボーダーを着た岡本ケアスタッフが、ロカビリーにあわせてダンスをしながら、制服紹介をしました。

IMG_2147  IMG_2157

その後、株式会社Bee-Hive取締役 森木聡人さまには「地域包括ケアについて」の講演をしていただきました。

IMG_3203

話が分かりやすい、話にみんな、聞き入っていました。

 

支配人の和田もアメリカンダイナー仁方のコンセプトやコンテンツなどを丁寧に説明をさせていただきました。

実は、1人だけ革ジャンを着て説明し、支配人感を演出しております。

IMG_3219

こけら落としにあわせて、事務所横のエントランスを改修したリハビリルーム「仁方アクティブプレイス」

の説明会では、アナウンスをした際に一気に多くの人が流れ大好評でした。

 

IMG_3222  IMG_3244

「こんなデイサービスを使いたい」と居宅の方から声を頂きました。

 

その間にシルクフレームのバンド演奏。

IMG_3243  IMG_3239

この時に、アメリカンダイナーの子猫ちゃん(ファン)でもある元仁方の職員(施設長、元相談員)が急に来られ、

リニューアルと、デイサービスの職員のダンスを見て喜んで頂きました。

 

15:05より映画会『ぼけますから、よろしくお願いします。』を上映し、その後映画監督:信友直子さまによる基調講演を行いました。

※明日が信友先生のお父さんが記念すべき100歳の誕生日で、そのアナウンスに会場が盛り上がりました。

IMG_3297

時折、涙を流して映画を見る方や、 信友先生の話にも涙を流され聞きいるケアマネージャーがおり、質問も沢山出ており、改めて、『ぼけますから、よろしくお願いします。』の映画のすごさを実感させられました。

 

IMG_3275

 

青森キャンパス長もデイサービスのユニフォームで登壇され、参加への感謝の想いと、

ここまでアメリカンダイナーに拘ったことについて丁寧に説明されました。

青森キャンパス長

青森キャンパス長の挨拶に涙を流す職員もおり、すばらしい挨拶で来られていた栗栖ブロック長が、

『あんないいスピーチを見たのは初めてだ。』と関心されておられました。

 

最後に、本日のイベントで業者より花を頂きました。

はな