お知らせ

京町いづみ保育園   ★ 夏の行事特集!!

2020年8月21日

    ★ 京町いづみ 夏の行事 特集!! ★

コロナ渦の保育園では、感染予防に努め

ソーシャルディスタンスを保ちつつ、行事は例年より規模の縮小化と3密を避ける工夫をして実施しました。

 6/25にプール開き・7/4にサマーフェスティバル・7/7七夕集会

年長ぐみのお泊り保育は、7/21にさくらフェスティバルと名称を変え保育時間内にテーマごとのミッションをこなし・・・

午睡には、お気に入りのパジャマに着替えたりして楽しいひと時を過ごしました。

DSCN3875DSCN3860DSCN3866DSCN3863

 

 8/20~21は、待望のアクアワールド!

例年では、広い園庭にウォータースライダーやピタゴラ水路など設置しますが

今年は・・・熱中症予防に、こまめな給水と園庭にテントや射光ネットを張った環境下、

フインガーペイント・水風船・シャボン玉など

夏ならではの遊びに、歓声があがり子どもたちは目を輝かせていました。

京町いづみでは、園庭で見つけたあおむしが蝶になるまでを観察したり、

蝉が羽化する前の終齢幼虫を園児が見つけ・・・羽化し成虫までを今か今かと頭をくっつけるように集まり、

覗き込む姿が見られ・・・無事に、飛び立つ姿に歓声があがりました。

セミ

 

実は、園では今年5代目となるカブトムシがいます。今年も、成虫となり命のバトンが受け渡されますよう見守っています。

DSCN4168

こうした自然の営みが、職員と園児のコミュニケーションツールとなっています。

虫が苦手だったお子さんが興味を持ち出したり、虫好きのお子さんはより興味を深め種類や生態を調べ虫博士になり刺激を与えてくれます。

そんな子供たちの気持ちを、お絵描きや折り紙で表現しそれぞれの過程の点が繋がり壁一杯の作品に仕上がり紹介したいと思います。

DSCN4167DSCN4081DSCN3874DSCN4082