お知らせ

【リアライヴ高陽】デイサービスご利用者の社会貢献 雑巾の寄付活動

2020年7月3日

デイサービスリアライヴ高陽では、有志のご利用者様がつくった雑巾を地域の学校へ寄付する取り組みを始めました。

きっかけは、コロナ禍においてご利用者様が、「家にずっといても手を持て余すし、何かできないかと思って…」と、手づくりマスクをリアライヴ高陽へ持ってきてくださったこと。マスクを縫えるのであれば、今度は雑巾を作ってはどうだろうか?感染対策で近隣の学校もきっと需要があるはず!皆様へ雑巾寄付企画の話を提案したところ、多くの皆様に賛同いただき、取り組みはスタートしました。

6月より職員が近隣の学校へ訪問し雑巾を寄付させていただきました(本当は作られたご利用者様と一緒に行ければ良いのですが…)。後日、喜んで使用いただいている報告をお手紙でいただいたりと、ご自身がつくった雑巾が近隣の学校で役立っていることを知ることで、作り甲斐を実感していただくことができたようです。DSC05781 - コピー DSC05781

そんな中、7月3日は広島市安佐北区倉掛にある広島県立広島特別支援学校へ寄付に 伺いました。

なんと、贈呈式の場をご用意いただき、訪問した職員もビックリ!緊張してしまいました(;’∀’)

広島特別支援学校では、昨年度より『倉掛の街、学校をきれいにしようプロジェクト』を児童生徒を主体に取り組んでおられ、このたび寄付した雑巾は、このプロジェクトで使っていただけるとの説明をいただきました。素晴らしいプロジェクトの一環に加われたようでとてもありがたい限りです。このたびは本当にありがとうございました!

DSC05776 DSC05780

#リアライヴ高陽

#デイサービス

#近隣の小学校や特別支援学校へ

#雑巾の寄付

#社会貢献