お知らせ
【仁方】リニューアルにむけて
2020年5月29日
「昨日の自分に差をつける」仁方デイサービス改修工事現場監督の和田卓也です。
来月よりデイサービス仁方は、リニューアルにむけて改修工事を行います。
テーマはアメリカンダイナー!!
今までのデイサービスとは、違ったオンリーワンなサービスを提供していきたいと考えております。
そのため廊下一面にあった壁画やレクリエーションの道具など色々と片付けをして準備!!
シンプルな内装になってしまいましたが、その分リニューアル後の期待が高まります 😛
今後、工事の進捗やコンテンツなどを皆様にアナウンスしていこうと思っております。
今日のトリビア1⃣
アメリカンダイナーとは★
ダイナー(Diner)という言葉はもともとダイニングカー (Dining Car)から派生したとされており、列車の食堂車の形をしたレストランという意味合いがあります。1850年代のアメリカはロードアイランド州で、当時印刷局で働いていたウォルター・スコットという青年が、仕事の傍ら夜間に労働者やパーティ帰りの人たちのために移動式貨物車でサンドイッチやコーヒーなどの軽食を売り始めたことが事の始まりとされています。
1870年代には商売が軌道に乗り、同じように軽食を売り出す人たちが増えていき、後のダイナー誕生へとつながったそうです。
その後より大きく快適な移動式貨物車を売り出す会社や企業が増えていき、客が外の天気に関わらず車内で快適に軽食を楽しめるようになりました。特に夜遅くまで働く夜間労働者の間では、夜8時過ぎでも開いているダイナーの存在意義は大きかったようです。
その後の経済不況の時代の流れを受けても、安い食事を提供するダイナーの人気は衰えず、それまでの移動式だけでなく固定の場所に建つダイナーもアメリカ各地の都市部と郊外に増えていきました。
仁方デイサービス改修工事現場監督 和田卓也