お知らせ
年の瀬から年初め!!
2016年1月1日
<年の瀬>
「末広がりで縁起がよい」と言われている28日に毎年恒例の餅つきを行いました。
「8が末広がり」ってなんでだ?と思ってしまいますが,調べて見ると「8」ではなく「八」で末広がりと言われているみたいです・・・。なるほど(^▽^)!!
利用者様と職員で一緒に,お餅をつき,丸めてぜんざいにして美味しくいただきました。
<年初め>
平成28年の最初の行事として元旦互礼会を行いました。
今年の干支は「申(さる)」です。
申年は「悪いものが去る(さる)年」と言われており
悪縁をきり,飛躍する年です!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※職員の手作り!毎年見事な完成度!!