お知らせ

△節分△ 末吉いづみ保育園

2018年3月2日

遅くなりました!!

2月1日(木)2日早い節分集会でした!

数日前から(早い子はもっともっと前から…)この日を嫌がる子が

ホールに集まり、節分の由来や、寸劇を見ました。

(外から来る鬼もいるけど、自分の中にいる鬼(イジワル鬼やスキキライ鬼など)もいて、その鬼を追い払うために豆まきをする事などを伝えました)

そして、豆まきの歌を歌い、鬼のパンツのダンスをみんなで踊ったりと楽しく会は終わりました!

その後は各クラスお部屋に戻り過ごしていると…

太鼓の音と共にやってきたのは、赤おにと青おにが!

DSCN9892DSCN9906

DSCN9908

乳児さんから回ってきました。

びっくりする子・怖がる子…豆を投げる子・壁際に逃げていました。0歳児さんはポカンとしつつじわじわと…

泣いてしまいました。

 

DSCN9919DSCN9961

DSCN9923

 

 

 

 

 

DSCN9926DSCN9938

DSCN9936

 

 

 

 

DSCN9950

DSCN9946

 

 

 

 

 

 

年中組は、部屋に入るとロッカー側に逃げる子ども達。

年長はピアノの後ろに隠れたり、隠れる所を作ったり。意欲のある子は鬼に立ち向かい豆を投げていました。

鬼が去った後は、一安心の子ども達でしたが…もう一周回ってきた鬼にびっくり!!

再び対戦モードに。

去った後は安心しつつも、また来やしないか心配していました。

 

こうして、ドキドキの節分が終わりました。また来年鬼は来るのかなぁ…