お知らせ
【三田あすみの丘】多摩区総合防災訓練に参加しました!!
2017年11月16日
平成29年11月11日(土)多摩区役所主催の多摩区総合防災訓練に、運営側として参加しました。
“総合訓練”ということで、様々なジャンルのブースに別れており、スタンプラリーをしながら廻る。という流れで行なわれました。当日は、当施設のご利用者も参加され一緒に各ブースを廻り、一緒に体験をしながらスタンプラリーをしてきました。
そんな中、腕の骨折に対する応急処置・嘔吐物処理についての講師役として当施設の小林看護師長、モデル役として己斐施設長が説明を行ないました。骨折に対しての応急処置の説明の中では、実際にブースへ来られた方にも三角巾を使い応急処置を体験していただきました。その他「三角巾だけでなく、災害時に身の回りにあるものを三角巾の代用品として使える」という内容もあり、どの方も真剣に聞かれている様子が伺えると同時に、多摩区の防災への意識の高さを感じました。
私、望月もアピールを兼ねてあすみの丘のTシャツを着て、車椅子誘導・操作説明役として参加しました。
この経験を活かし、日頃から防災への関心を高めていこうと思いました。